![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:26 総数:282139 |
【2年】算数「どんなふうに考えたのか、伝えよう」
「100をこえる数のひき算はどうするのかな?」
今まで習ってきたことを使って、隣の友達に解き方の説明をしました。困っている子がいると、「お助けしようか?」と優しく声をかけて学び合う姿が見られました。 ![]() ![]() 【1年】体育「ボール運びリレー」
体育館で、ボール運びリレーをしました。ペアのお友達とボールを運んで次の人に渡します。同じチームのお友達を一生懸命応援することができました。
また、レースが終わって先生が話した注意点もしっかりと聞くことができました。 ![]() ![]() 【3年】視力検査をしました
空いている教室で視力検査をしました。片方の目でカードを見て、輪っかが空いている方向を指で示します。小さい輪っかも見えたかなあ…。
![]() ![]() 【5年】図画工作科
9月5日(金)
「笑顔が生まれるしかけ」の振り返りや 友達の作品の鑑賞をしました。 校内に作品が貼られているので、 実際に使ってみて思ったことなども 考えながら振り返りができていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】外国語「what do you like?」![]() ![]() スコットランド出身のDrew(ドリュー)先生です。 明るく優しい先生で、子ども達は学習した表現 「What 〇〇 do you like?」を使って 先生の好きな色や動物、食べ物をたずねることができました。 先生は8月に日本に来たばかりで、京都でカフェ巡りをすることが楽しみだそうです。 これからドリュー先生と一緒に楽しく外国語を学習していきたいと思います。 <4年生>社会科「祇園祭ってどんな祭りかな」![]() ![]() ![]() 2年 国語科
みの回りにあるものを読んでみました。文字の大きさの工夫や色の工夫などメッセージを伝えるために様々な工夫がなされていました。
![]() 2年 ビブリオバトル
図書委員会のビブリオバトルで読んでみたい本に投票をしました。
![]() 2年 身体計測
身体計測を行いました。みんな大きくなりました。
目についての指導をしてくださいました。遠くを見て目を休めましょう。 ![]() 【1年1組】食の指導![]() 「みんなは苦手な食べものはありますか。」という質問に、 「ある〜!!!」とみんなの声が響きました。 いつも苦手な給食も「一口は食べる」という目標で頑張って食べています。 今日の授業では、苦手な食べ物を食べる方法をみんなで考えていました。 来週は1年2組さんで食の指導があります。 |
|