京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up19
昨日:58
総数:425755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

6年生 スポーツ大会、どんなスローガンにしたい?

画像1
画像2
画像3
最高学年として、
全校児童が養徳小学校のスポーツ大会に
どのような気持ちで臨んでほしいかを考え、
スローガンにしたい言葉を話し合いました。

計画委員会の子たちを中心に
たくさん出た候補の中から
スローガンを使っていきたいと思います!

6年生 なんの水溶液?2

画像1
画像2
画像3
前回の続きで実験をメインに
なんの水溶液かを調べています。

今回は、コンロを使って
水溶液を蒸発させ、
どのようなものが残るかを調べました!

そめがみしたよ

画像1
画像2
画像3
 生活科「さいてほしいなわたしのはな」の学習で夏休みの間にアサガオの花を摘み取っておきました。その花の汁を使って染め紙をしました。
それぞれ面白い模様に染まりました。

ロイロノートを使って

画像1
画像2
 国語科「ことばを見つけよう」の学習で縦・横・斜めの中から言葉を見つけました。

6年生 なんの水溶液?

画像1
画像2
画像3
実験学習スタート!

5種類の透明な水溶液を判別するために、
試験管に入ったものの見た目を観察したり、
匂いを嗅いだりしました。
その結果、1つは見た目から
炭酸水だということに気づきました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp