京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up3
昨日:119
総数:1194788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

吹奏楽部 オータムコンサート

本日のオータムコンサートには、
たくさんの方々にご来場いただき、
ありがとうございました。

本番まで曲が完成するのかと緊張の日々でしたが、
無事終えることができてほっとしています。

3年生にとっては、
これが最後の演奏会でした。
皆さんに楽しんでいただき、
大変うれしく思っています。

今後も地域の演奏会等に出演予定です。
応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

教育実習

本日が教育実習最終日です。

3名の実習生が爽やかな風を吹き込んでくれました。

3週間という短い間でしたが、
活き活きと動き回る姿に
全員がパワーをもらいました。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム

10月7日(火)
全学年で学習確認プログラムが行われました。

5教科5時間かけてやりきりました。

みんな良く頑張ってました。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル〜3年生〜

本日、国語の授業で実施されていたビブリオバトルが行われ、代表者がそれぞれのチャンプ本について語ってくれました。「嫌いなものが好きになった」おもしろさや迫真の演技で名作の一部を引用する技、また、自分たちの知っている言葉を冒頭に持ってきて一瞬にして引き付ける巧みさ、それに自分たちの身近な駄菓子で引き寄せる内容や誰もがどうするかなと考えてしまう投掛け等があり、どれも読みたくなってしまう魅力がありました。3分間の持ち時間に様々な工夫があり、インプットしたものをいかにして上手にアウトプットできるか、聞いている側も十分に学べる時間でした。
画像1

1年生美術「文化財に親しむ事業」

1年生の美術で、
芸術鑑賞授業として「文化財に親しむ事業」の訪問授業がありました。

文化財ソムリエの方々に、
貴重な「風神雷神図屏風」の超高精細複製を使用して授業を行っていただきました。

どんな作品が見られるのか楽しみにしていた生徒が多く、
本物さながらの迫力ある作品に目をキラキラさせていました。
どんなふうに見えるのかたくさんの意見が交わされ、
楽しい鑑賞授業になりました。
画像1
画像2
画像3

進路説明会

本日、体育館において第2回進路説明会を実施いたしました。主に入試制度や日程について進路担当より話があり、具体的な内容に、来校いただいた保護者様そして3年生の皆さんも進路決定が迫ってきている感じを受けられたと思います。10月27日からは進路懇談会もありますので、ご家庭で十分に話をしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

秋季大会〜女子バスケットボール部〜

5日、女子バスケットボール部は秋季大会1回戦に臨み、快勝しました。前半からよくシュートも決まり、ダブルスコアで折り返します。後半は相手にスリーポイントシュートを決められ、流れが行くかと思われました。しかし、こちらもスリーポイントシュートを見事に決め、その後最後まで松中ペースで試合終了となりました。果敢に攻め、ディフェンスに粘り強さが見られ、とてもよい試合だったと思います。次戦も頑張れ、松中!
画像1
画像2
画像3

結団式

本日、体育祭の色ごとに結団式が行われました。団長を中心に当日どれだけ力を結集できるか重要です。緊張からか、少し緊張気味の3年生でしたが、声を出し始めると他色に負けじと互いに雰囲気が盛り上がっていました。次回の取組までに、団長さんを中心にしっかり準備をしておいてください。
画像1
画像2

合唱コンクール

本日、西文化会館ウエスティにおいて令和7年度合唱コンクールを開催しました。リハーサルから1週間後経ち、どの学年・学級も素晴らしい声を響かせてくれました。
ホールによい緊張感がある中、1年生は元気な声を、2年生は落ち着いた、穏やかな声を聞かせてくれました。圧巻は3年生です。よくぞここまで仕上げたというほどの合唱でした。最後だという思いもあるのでしょうが、心を一つにし、思いを込めた歌声は本当に感動的でした。皆さんの自信を持って歌い上げた表情が本当に素敵でした。
どの学級もそれなりに紆余曲折があったでしょうが、仲間とともに乗り越え、一つの作品を見事に創り上げてくれた松中生の大きな力そして成長を感じることができました。
さあ、次は体育祭です。力を合わせ、合唱コンクールに負けないものを見せてください。

PTA本部・スタッフの皆様へ
駐輪場整理や受付、誘導などコンクール運営にご協力いただいたおかげで、無事に終えることができました。厚く御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール

2年生
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

図書館だより

その他

部活動運営方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp