![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:70 総数:556870 |
くすのき学級「自然となかよし」![]() ![]() ![]() 農家さんから稲の苗をいただき、苗植え、水やり、観察、収穫など みんなでお世話をしてきました。 先月収穫することができ、収穫した米をおにぎりにして食べました。 「おいしい!」「あまみがある。」「もっとほしい!」 自分たちが作ったお米は最高においしかったようです♪ 山の家 昼食![]() ![]() 山の家 入所式![]() みんなで元気に、入所式を行いました。 山の家 出発式![]() 出発式を終えて、山の家に向けて出発しました! 読書月間1
今週から読書月間が始まりました。
さっそく教職員の読み聞かせがありましたが、毎回大好評で、とても楽しかったですね! ほかにも学校のみんなが読書に親しむことができるよう、図書委員もいろいろと企画していますので進んで取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() 3年生 市の様子とくらしのうつりかわり![]() ![]() 交通、人の様子、建物の様子…とこれまでに習った「視点」を活かして話し合っていました。 3年生 おすすめの一冊を決めよう![]() ![]() ![]() 1年 生活科 いきものとなかよし![]() ![]() ![]() 獣医さんに質問したり、うさぎに触ったり、心臓の音を聞いてみたり… うさぎについて初めて知ることや発見することばかりで、子どもたちは大興奮でした。 「やわらかい!ふわふわ!あったかい!」 「心臓の音がはやいね!」 「静かな方が好きなんだ!」 と、子どもたちはびっくりしたことばかりだったようです。 一歩動物マスターに近づいた素敵な1日でした。 運動会 2 【5年】
5校時には、運動場に出していた長椅子などの片づけを、5年生みんなで力を合わせてがんばりました。長椅子の脚につけていた牛乳パックを外す係、長椅子を体育館まで運ぶ係、ごみを分別してまとめる係などに分かれて、あっという間に片づけを完了してくれました。まさに、チームワーク!すばらしい活躍でした。
明日からは、宿泊学習に向けての事前学習を始めます。チーム5年生、「山の家」に向けて始動します。 ![]() ![]() 運動会 1 【5年】![]() ![]() ![]() 他の学年の競技や演技を見て拍手をする姿、仲間のがんばりを認める姿、6年生の演技を見て「自分たちも挑戦したい」と意欲を高める姿…。5年生のみなさんのすてきな姿をたくさん見ることができ、とてもうれしく思っています。 保護者の皆様、今日までの体調管理や連日の体育服のお洗濯、そして、本番の応援、本当にお世話になりました。心よりお礼申し上げます。 |
|