![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:35 総数:331990 |
6年 国語科
国語科で、「インターネットでニュースを読もう」の学習をしました。
インターネットで得られる情報の特徴について考えたり、 ニュースサイトの記事と新聞の記事を比べたりして インターネットを使って、適切に情報を得るポイント について考えることができました。 学習したことを生かして、 インターネットで興味のあるニュースを読んでみましょう! ![]() 3年生 総合的な学習![]() 今日の1年生〜体育科 たのしくおどったよ〜![]() 今回の学習で使用した曲は、子どもたちもよく知っている曲だったので、初めからのりのりの子どもたちでした。 ジャンプしたり、ステップを刻んだりしながら、曲に合わせて楽しく踊ることができました。 たくさん踊ったので、「明日は筋肉痛かな〜。」と言いながら、今日の学習を終えました。 今日の1年生 9月2日 〜英語活動〜![]() 今日の学習では、新しい先生の自己紹介を聞いて、質問をしました。 子どもたちも知っている英語が出てくると、声に出して親しんでいました。 次回の学習も楽しみです。 5年生 社会見学
「人と防災未来センター」「神戸海洋博物館・カワサキワールド」へ社会見学に行ってきました。初めて目にする映像や資料、体験活動を通して、これからの社会科や総合的な学習につながる貴重な時間となりました。またお家でも感想など是非聴いて頂ければと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭![]() ![]() ![]() 『朝食から健康な1日の生活を』の学習を踏まえて 夏休みの宿題で朝食のおかずを作りました。 今日は作った感想やお家の人の反応を伝え合い、 次の調理実習に向けて話し合いました。 「味付けがちょうどよかった。」 「にんじんがかたかった。」 「「毎日作ってほしい。」と言われた。」 などと話している人がいました。 ぜひ、材料を変えて作ってみましょう。 5年生 国語科「新聞を読もう」
国語科「新聞を読もう」の学習で、新聞にはどのようなことが書かれているのか調べました。
初めて新聞を読んだ子どもたちも多く、「広告みたいなのある」や「クロスワードもあるんだ」など、驚きながら新聞を隅々まで読んでいました。 ![]() ![]() 9月1日 今日の1年生〜アサガオの観察〜![]() ![]() 今日は、生活科で自分の育てているアサガオの様子をじっくり観察しました。 「花がもう咲いていないよ。」 「種がとれたよ。」 「葉が枯れているよ。」 と、観察を通して夏休み前の様子との違いに気付いていました。 保護者の皆様には、ご多忙にもかかわらず、学校までのアサガオの鉢を運んでいただき本当にありがとうございました。 8月29日 今日の1年生〜お話の絵をかいたよ〜![]() ![]() 久しぶりの学校でしたが、落ち着いて学習に取り組むことができました。 今日は、図画工作科の学習でお話の絵をかきました。 まずは、お話を聞いてイメージしたことを下がきしました。 次に、大きくかくことをめあてに画用紙にかきました。 黙々と集中してかいている1年生がとても素敵でした。 「先生、見て見て」と 自分のかいた絵を笑顔で見せてくれました。 久しぶりの学校だったので、疲れも溜まっていると思います。 土日ゆっくり休み、月曜日元気に登校してくださいね。 (5年)自由研究を発表しよう!![]() ![]() 教室では、朝からそれぞれのがんばった自由研究を見せ合う姿が見られました。 改めて、一人ずつ発表しましたが、それぞれが自分の興味関心のある内容に一生懸命に取り組んだ様子が伝わりました。 近所のねんど質の土から、陶器がつくれるんじゃないかと実験した研究、 夏休みに行ったおばあちゃんの家のあたりで伝統的に伝わる染物体験・・・ 発表する側も、聞く側も目を輝かせて盛り上がりました。 教師に展示していますので、11日の参観の際にご覧ください。 |
|