![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:41 総数:529874 |
11月4日(火) 2年生 朝会![]() 朝会の中でもお話があったように、残りの5か月をどう過ごすのか。チーム★スマイル2年生になるために、かっこいいどどっこになるために、どんなことを頑張っていくのか一人ひとり考えて過ごせるといいなと思います。 11月4日(火) 6年生 音楽科「百々ミュージックフェスタに向けて」
百々ミュージックフェスタまで残り1週間。今日は一足早く5年生と合唱を聞き合う時間をとりました。良い緊張感の中、今できる歌声を聞き合い、とても良い刺激になりました。
![]() 10月30日(金)きらら学級「育成学級合同運動会」![]() 10月31日(金) 2年生 音楽科「学習発表会に向けて」
2週間後に迫った学習発表会に向けて、木曜日から体育館での練習が始まりました。
広い体育館での練習になってからセリフも歌声ももっと響かせないといけないと気付いて一生懸命頑張ろうとする姿が見られます。 手作り楽器での練習も始まり楽しそうに歌っています。2年生の子たちの明るく楽しむ思いが伝えられる発表を目指して頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 10月31日(金) 2年生 生活科「あそんでつくってくふうして」![]() ![]() わくわくおもちゃランドの感想を書いてくれたお手紙をもらって2年生の子たちもとても喜んでいました。 楽しんでもらえてよかったね。 10月31日(金)1年生 音楽科 百々ミュージックフェスタの練習をがんばっています。![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカやセリフや楽器などみんなに見てほしい、聞いてほしいと練習を重ねていいます。 10/30(木)4年 書写「文字の組み立て方(左右)」
今日の書写の学習は、「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて、「土地」という字を書きました。
![]() ![]() ![]() 10月29日(水)1年生 生活「リースづくり」![]() ![]() 今日は支柱からつるを外し、リースの形を作りました。 つるが太くて長いとその分外すのが難しかったようですが、協力しながらリースを作ることができました。 10月27日(月)1年生 書写「かぎかっこに気を付けて」![]() ![]() くじらぐもの文章を模写しました。 模写をするときのお手本の置き方や かぎかっこや行の変え方に気を付けて、 丁寧に書き写すことができました。 姿勢が素敵だったので、思わず写真を撮ってしまいました。 10月24日(金)1年生 学級活動「学級会」![]() ![]() 議題は「6年生と秋のおもちゃランドをしよう」です。 先日2年生がおもちゃランドを開いてくれたことがきっかけで、 今生活でつくっている秋のおもちゃを使って6年生と遊びたくなったようです。 どうすれば6年生が楽しんでくれるのかをしっかり考えて、話し合うことができました。 |
|