![]() |
最新更新日:2025/10/04 |
本日: 昨日:78 総数:938603 |
図画工作「ゴムでゴーゴー!ゆめの乗り物」![]() ![]() ゴムのもどろうとする力を利用して動く乗り物をつくります。 みんなおうちから様々な材料をもってきて 自分だけの乗り物を作っています。 4年社会「自然災害からくらしを守る」![]() ![]() 大きな自然災害があったとき、行政がどんな仕事をしているのかを知ることができました。 また、段ボールトイレが簡単に組み立てられることを実際に見せてもらい、驚いていました。 Let’s dance!
体育科学習発表会の準備運動として開会式の中でするダンスを練習しました。
音楽に合わせてノリノリで踊ることができるように一生懸命練習しました。 これから体育科学習発表会が始まるぞ!という心にも体にもスイッチをいれることのできるダンスになるように頑張って練習しています。 ![]() ![]() ![]() 国語科 『ちいちゃんのかげおくり』
今日の授業は、「2つのかげおくり、ちいちゃんにとってどちらが幸せだったのだろう。」という問いで授業をしました。
ちいちゃんにとっての幸せとは?ということを想像しながら、自分の立場を明確にして、考えたことを友だちと話し合うことができました。 単元の目標である、場面をくらべながら詳しく読むことができました。 ![]() ![]() ![]() 国語
物語を読んで、交流中。
![]() ![]() ![]() 算数
集中するときはする。
メリハリがつけられるときもありますが、まだそうでないときも。 毎回できるとよいですね。 ![]() ![]() 福祉わくわくこども祭りに参加しました![]() ![]() ![]() 昨年から暑さを考慮し9月開催になりましたが、今年は好天に恵まれ、汗ばむ一日となりました。PTAはかき氷のお手伝いと、カレーの配膳やゴミ回収等を担当しました。 子どもたちは地域の方々が準備してくださったイベントを存分に楽しみ、カレーの前にはかき氷を自分たちで好きな味のシロップをかけながら美味しく頂きました。 待ちに待ったカレーの時間になると、みんな順序よく並び、お皿を受け取ると『ありがとうございます』と丁寧にお礼を言う姿に成長を感じることができました。 在校生だけでなく、卒業生たちも立ち寄り、先生方と在学時代を懐かしむ姿を見て、感慨深い気持ちにもなりました。 PTAとして、地域の方々に子どもたちを日頃から見守って頂き、子どもたちのためにこのようなイベントを企画して頂いていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。 昨年度からはイベントのボランティアを、自由にご参加いただけるように広く募集させていただいており、今回も多くのボランティアの方々のお力をお借りしてイベントを無事に終わらせることができました。 ボランティアとしてお手伝いに来てくださった保護者の皆様、イベントを開催するにあたり関わって下さった皆様、ありがとうございました。 PTA本部 これ絶対うまいやつぅ〜
カレーには、地域の心のこもった「人を笑顔にする」秘伝のスパイスが入っているんだとか…。感謝しかない!
![]() ![]() ![]() 記録に挑戦!
「スーパーロング大縄」で、記録に挑戦!跳び続けられるのか!?いや…くぐるのか…?
![]() ![]() ちょっと寒いと思いきや…
朝は少し寒いかなと感じていたのですが、天候にも恵まれ、絶好の「かき氷日和」となりました。夢のシロップ自分でトッピングに、思わず笑顔が溢れます。
![]() ![]() |
|