京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up51
昨日:82
総数:395186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

あそんで ためして くふうして2

画像1
画像2
 うまくいかないときには、友達に相談しています。
 どんなおもちゃができるのか、とても楽しみです。

あそんで 作って くふうして

画像1
画像2
 生活科の学習で、動くおもちゃ作りをしています。
 試行錯誤しながら、楽しく活動しています。

あかしやスポーツ大会に向けて

画像1
画像2
 体育科の学習では、あかしやスポーツ大会にむけて
 ダンスの練習を頑張っています。
 元気よくダンスしています。

なかまのことば

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で、「なかまのことば」集めをしました。
 集めた言葉を使って、クイズを出しました。
「バラ、マリーゴールド、チューリップ、
 これは何のなかまでしょう?」

5年☆合奏

 音楽科で、合奏の学習が始まりました。
 各楽器を、順番に演奏しました。思わず口に出してしまうようなリズムで、学習の後も、歌う姿が見られました。
画像1
画像2

5年☆わくわくワークランド

 来週は、わくわくワークランドです。
 会社から出された課題に熱心に取り組んでいます。
 新商品の開発や、商品のポップづくり、新聞の文面づくりなど会社ごとにさまざまな課題が出されていました。
画像1
画像2

5年☆スポーツ大会に向けて

 スポーツ大会に向けての練習を頑張っています。
 短縄を使って、曲に合わせて入場したり跳んだりしました。
画像1
画像2

5年☆社会科 食料生産

 日本の食糧生産の課題や今後について考え、まとめています。
 タブレットを使って学習の内容を上手にまとめていました。
画像1
画像2

韓国の伝統衣装を着よう!2

画像1
画像2
画像3
 普段日本では目にしないような衣装に子どもたちも大喜びでした。

1年☆ いきものとなかよし

画像1
画像2
画像3
 ウサギの世話を楽しんで行っています。今日は、どんなお世話を頑張っているかを交流しました。お世話を通じて、仲良くなったよとお話をしている子がたくさんいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp