京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up40
昨日:82
総数:395175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年☆ うみのかくれんぼ

 国語科「うみのかくれんぼ」では、海に隠れて生活している生き物の様子を読み進めています。体のつくりやどのように隠れているか、丁寧に文字を折って読んでいます。これからは、関連図書を読み進めていき、自分のお気に入りの生き物の隠れ方を紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

1年☆王様ドッジビー大会

画像1
画像2
 昼休みに、健康運動委員会さん主催の「王様ドッジビー大会」がありました。
 とっても楽しみにしていた1年生。
 キャッキャと楽しそうに声をあげながら、ルールを守って楽しく遊んでいました。2年生とも、お互いの応援をし合って嬉しそうにしていました。

1年☆ 体育館練習

画像1
画像2
画像3
 初めて体育館でピッカーンダンスの練習をしました。モニターを見なくても、しっかり覚えている子が多く、とてもかわいく踊っていました。これからは、手や足など細かい動きを確かめていく予定です。

あかしやスポーツ大会に向けて2

画像1
画像2
 授業が終わっても、曲を口ずさんでいました。
 休み時間にも、楽しくダンスの練習をする姿が見られました。

あかしやスポーツ大会に向けて

画像1
画像2
 体育科の学習では、あかしやスポーツ大会に向けて、ダンスの練習をしています。
 今日は、2曲目のダンスの練習をしました。
 曲にのって、元気にダンスしていました。

5年☆食べて元気!ご飯とみそ汁 その2

 調理実習も3回目となり、てきぱきと動く姿が見られました。
 「ご飯の炊き加減がちょうど良いよ!」
 「大根も火が通っているね。」
など、感想を言い合いながら食べていました。
画像1
画像2

5年☆食べて元気!ご飯とみそ汁

 調理実習をしました。ご飯を炊き、みそ汁をつくりました。
 みそ汁のだしを、かつお節とこんぶで取りました。だしの試飲も行いました。
画像1
画像2

2年★あそんで 作って 工夫して

画像1
画像2
画像3
積んだり、並べたり、つなげたり、はじいたり
楽しそうな遊びを友だちとしていました。

2年★あそんで 作って 工夫して

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、同じ材料でどんな遊びができるか考えました。

ことばから思いをうかべて(3年)

画像1
画像2
 お話の絵に絵の具を塗りはじめました。色を混ぜたり、筆の使い方を工夫したりしながら、自分の思い描く場面を表現しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp