![]() |
最新更新日:2025/11/22 |
|
本日: 昨日:52 総数:570682 |
いろいろな楽器のとくちょうをみつけよう
きょうは,ロイロノートのWEBカードに教科書の補助教材のリンクを貼り付けていろいろな楽器の音を聞いてみる活動をしました。いろいろと便利な機能があるんですね。
![]() 道徳 やくそく
今日はやくそくというテーマで学習しました。隣の人とも考えを交流して進めました。
![]() 道徳「はしのうえのおおかみ」
今日は、はしのうえのおおかみの資料をつかって勉強しました。登場してくるいろいろな動物の気持ちを考えることをとおして,推論する力も育ってほしいと思います。どんなことを考えたかな
![]() 総合 「石垣のひみつをさぐろう」
今日は、昨日お世話になったゲストティーチャーの先生に習ったことを振り返りました。
美豆小学校は、水害の歴史を踏まえ、いろいろなところに防災の工夫がされています。これからも地域のことを勉強していきましょう。 ![]() 体育「なげあそび」
今日は体育館でなげあそびをしました。テープを越せるかな。ちょうせんしました。
![]() 国語「ことばをたのしもう」
今日は、グループで教科書に出てくる。言葉を読み合いました。早口言葉なので、知っている子どもも多くいました。
![]() 3年 総合的な学習の時間「石垣のひみつを探ろう」![]() ![]() ![]() バルーン
他の学校のみんなと力を合わせて、バルーンにも挑戦しましたが、こんなに大きなバルーンを作ることに成功しました。運動会の練習の成果がここでもでていましたね。バルーンの中に子どもたちが入っています。
![]() つばさ 合同運動会
晴れ渡る青空のもと、京都競馬場隣の緑の広場にて、伏見西支部育成学級合同運動会が行われました。
50m走、綱引き、おうちの人との玉入れリレー、そしてパラバルーンと盛りだくさんの半日を過ごしました。 たくさんの競技や演技を行いましたが、みんないい笑顔で元気いっぱい取り組むことができました。 おいしいお弁当の昼食の後、明親小のみなさんと一緒に交流しました。 また、広場の遊具でもたくさん遊び、大満喫のつばさのみんなでした。 おうちの方々も早朝より色々とご準備いただき、また現地での応援をいただいてありがとうございました。 ![]() ![]() 学級会 みんなで話し合おう
学級会の様子です。議題にそって考えたことを出しあって検討しています。子どもたちが自分事として考えていました。
![]() |
|