5年生 2クラス合同体育「リレー」パート1
各グループのタイムを縮めるためにどのような工夫や練習をしたらよいのか、考えました。
【5年生】 2025-10-03 17:02 up!
☆3年生☆ はじめての80m走!その2
1本練習をした後に、3・4レーンを使ってタイムを計りました。スタート位置が違うため、直線のみの50m走とは少し違ったドキドキ感がありました。初めての練習でしたが、長い距離を力強く走り抜けることができました!
【3年生】 2025-10-02 18:31 up!
☆3年生☆ はじめての80m走!
スポーツフェスティバルに向けての練習が始まりました。3年生は、80m走に取り組みます。本番はピストルの音でスタートすることや、「位置について、用意。」でしっかり止まること、スタート位置がレーンによって違うことを確認しました。最後は自分が走ってみたいレーンで走ってみました。
【3年生】 2025-10-02 18:30 up!
全集中!書写の時間☆
今日、黒田先生の書写の学習がありました。全く学習をしない段階で「ためし書き」をして、子どもたちに自分の字と教科書の字の違いを主体的に発見させ、そこから学習が始まりました。正しく書くポイントを押さえ、「かご字」や「骨書き」の練習を通して、子どもたちはとても静かな空間で、自分の字に集中していました。
【4年生】 2025-10-02 18:30 up!
エコライフチャレンジ総まとめ☆
夏休みの宿題では、ご協力ありがとうございました。今日、夏休み明け話し合ったエコライフチャレンジの総まとめを行いました。これからの地球環境のために自分たちは何ができるのか、そして、これからどうしていくべきかを友だちと話し合いながら学習をまとめることができました。また、これからもぜひお家で環境の話をしていただくことを続けていただけるとありがたいです。
【4年生】 2025-10-02 18:29 up!
わかば 1・2年 体育交流
3年生は80メートル走の練習をしました。今までの50メートル走と違いすごく距離があって、走る前は緊張していましたが、無事走りきることができました!本番も力が発揮出ればいいな。
【わかば】 2025-10-02 18:28 up!
わかば学級との交流 2
9月30日(火)にわかば学級のみんなと交流遊びをしました。「猛獣狩りにいこうよ」では、学級の友だちの枠を超えて、グループになって楽しんでいました。「進化じゃんけん」では、買ったり、負けたりに一喜一憂しながら楽しむ姿がとても微笑ましかったです。また、普段の休み時間などでも学級や学年を超えて、楽しく遊んでほしいです。
【4年生】 2025-10-02 18:28 up!
わかば 図工「へんしん〇〇」
各々が考えた、「へんしん〇〇」。絵の方もだいぶん仕上がってきました。今日は、画用紙にかく言葉「くし」⇒「くじ」などの字体を色々書いてみて練習しました。
【わかば】 2025-10-02 18:26 up!
わかば 野菜を育てよう
鳥につつかれながらもブロッコリーも少し大きくなりました。にんじんは、小さい芽がたくさん出てきました。水やりは毎日の日課で頑張っています。
【わかば】 2025-10-02 18:25 up!
4年 今日の葛人(かどんちゅ)
「葛人ぬ宝」今日は、チームで練習した後、クラスごとに踊りを見合いました。
それぞれの良いところや、アドバイスなども伝え合い、学年として高め合うことができた時間となりました。
ちがうクラスの仲間から温かい言葉をもらえると嬉しいですね!
葛人かどんちゅ、まだまだこれからです!!
【4年生】 2025-10-02 17:29 up!