京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/01
本日:count up2
昨日:16
総数:365320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

10月31日 5年生 話し合いで・・・

 課題を解決するために、みんなで話し合う姿が見られました。
画像1
画像2

10月31日 4年生 〜とび箱〜

画像1
画像2
前回よりも準備・片付けの時間がとても早かったです!
そういうところがすごく成長しています。

10月31日 5年生 トヨタ未来スクール

 トヨタの方に来ていただき、未来の車づくりについて考えました。
画像1
画像2
画像3

10月31日 4年生 〜理科室での活動〜

画像1
画像2
理科室での学習をしました。4年生になって初めてなので、心得やきまりを真剣に聞いていました。

10月31日 4年生 〜外国語活動〜

画像1
画像2
文房具をプレゼントするカードを作りました。
お家の人にあてて書いている子たちが多いので、今日はプレゼントをもらってください。

10月31日 4年生 〜歯科検診〜

画像1
画像2
歯の健康チェックをしました。
歯医者さんには早めに行って治療してくださいー!

【1年生】 いろいろな形

画像1
画像2
現在、1年生はお宝をゲットするために形を作るミッションに取り組んでいます。
影絵のなかに三角だけでぴったり合うようにしたり、いろいろな形を自分たちで作っていました。

【1年生】 ルンルンルン

画像1
画像2
服をたくさんたたんでお家の人がいつもしていることの体験をしました。
「お家より少ないけど大変だった!」「きれいにたためてうれしい!」などの声が挙がっていました。お家でもこの成果を試してみてください。

10月30日 4年生 〜彫刻刀〜

画像1
画像2
慣れてくると、自分の彫り進めやすい持ち方を習得していっているようです。
次からいよいよ板の表を彫っていきます。

10月30日 4年生 〜彫刻刀〜

画像1
画像2
今日も練習に励んでいます。
三角刀が使いやすい!小丸刀が彫りやすい!あど、様々な声がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/31 山科支部育成学級合同運動会(勧修小)
1・4年歯科検診
11/3 文化の日
11/4 部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)
11/5 SC

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp