京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up6
昨日:40
総数:655166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
冬の個人懇談は、12月12日(金)から19日(金)の 期間に実施予定です。よろしくお願いします。

1年生 かたちづくり

今日は先生たちがたくさん集まって、1年生の子どもたちの頑張る姿を参観しました。

少し緊張気味の子どもたちでしたが、いつも通り、前向きに一生懸命な学習の姿でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 かたちづくり

自分がつくった形をタブレットを使って撮影し、友だちとどんな形をつくったかのやりとりをしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 かたちづくり

1年生は「かたちづくり」の学習を進めています。

色板や棒を使っていろいろな形づくりに挑戦です!

今日は色板を1枚動かして形を作りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科

図形の拡大と縮小の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科

リコーダーで「キリマンジャロ」の演奏をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科

学習のまとめに取り組みました。

タブレットのシンキングツールを使ってまとめている人もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科

「自然災害からくらしを守る」の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

太陽のはたらきについてまとめました。
画像1
画像2
画像3

2年生 山のポルカ

木琴や鉄琴でも演奏してみました。

リズム楽器も加えて、合奏にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 おまつりの音楽

グループで練習した後は、発表です。

お面をつけて、メトロノームを♪96に合わせて演奏しました。

失敗しても大丈夫。温かく見守ります。

おまけで・・・

大きな太鼓の音も鳴らしてみました。

「応援団みたいで格好いい!」三三七拍子も!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp