京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up63
昨日:97
総数:435607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1年 春日丘フェスティバル

画像1画像2画像3
春日丘中学校に行ってきました。春日丘フェスティバルに招待され、中学生の案内で楽しい時間を過ごすことができました。

あおぞら 〜春日丘フェスティバル〜

画像1
画像2
画像3
春日丘中学校のお祭りに参加しました。
懐かしい先輩の顔に皆も笑顔に!
未来の自分を思い浮かべながら
楽しむ半日でした。

10月2日(木)の給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・カレーあんかけ丼(具)・春巻 でした。

年に1回の春巻です!給食室でひとつひとつ愛情をこめて丁寧に巻いて作りました。

カリカリの皮と、ギュッとつまった具がおいしく、みんなペロリと食べていました。

4年生 エイサー

画像1
画像2
昨日から,運動場で踊っています。隊形移動もマスターし,どんどん完成形に近づいています。あとは,一つ一つの動きを丁寧に,そして,みんなの気持ちを一つにしていきたいですね。

4年生 災害からくらしを守る

画像1
画像2
災害が起こった時,そして災害後に「誰が」「どのようなことをするのか」を調べてきました。公助・共助・自助なども学習しました。今日はこれまでの学習のまとめとして,「自分にできること」について考えました。学習したことを活かして,災害への備えを考えていました。

4年生 ごんぎつね

画像1
画像2
「ごんはなぜ,いたずらばかりするのか」「ごんは,どんな思いでくりやまつたけを兵十にもっていったのか」等,子どもたちが考えた学習問題を解決しようと頑張っています。
今回は,タッチペンを使ってタブレットに考えを書き込みながら学習しています。

We are スーパースター6年生 〜運動会に向けて リーダー始動〜

 リーダーが練習前にみんなの気持ちを上げてくれる言葉を言ってくれます。いい雰囲気です♪
画像1

We are スーパースター6年生 〜家庭科 ミシン上手〜

画像1
 ミシンの学習が始まりました。みんなで協力しながら助け合っている様子が素敵でした♪

We are スーパースター6年生 〜次の単元は月登場〜

画像1
画像2
 次の単元は月です。どんな月を見たことあるかの導入。担任も悩んでしまいました・・・

We are スーパースター6年生 〜トークタイムイイね〜

画像1
画像2
 トークタイムは前回と同じだったので、やり方にも慣れて楽しそうにできていました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp