京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up70
昨日:69
総数:438876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1年 「こめとのさま」とランチルーム

今日は、こめとのさまとランチルームで給食でした。こめとのさまと学習した「おいしいごはんの食べ方」を生かして、給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら 〜自立活動〜

画像1
画像2
手先の学習、「アイロンビーズ」!
大人気の授業となりました。
完成までまだまだねばります。

あおぞら 〜算数科〜

画像1
画像2
お金の学習再び!
皆の大好きな単元です。
お金を細かく分けたり位を考えたりしました。

あおぞら 〜生活単元〜

画像1
画像2
画像3
休みの日の話を原稿用紙に書いています。
国語のような授業ですが、原稿用紙に書くと
いつもと違う面白みがありますね。

あおぞら 〜図画工作科〜

画像1
画像2
運動会の絵に取り組んでいます。
今回は自由に描きます。
描きたいことがいっぱいだそうです。

2年 係活動

クラスのみんなのためにできることを考えて取り組んでいます。明日は、ハロウィン!折り紙で、カボチャを作っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

1年 さわりごごち はっけん

図画工作の学習です。いろいろな触った感じなどに気づいていました。「ここは、ふわふわ」「ここは、つるつる!」「ここは、あったかくてザラザラとつめたくてザラザラ」大発見でした。
画像1
画像2
画像3

3年 アチャパチャノチャ

リコーダーの練習をしていました。友だちと指使いを確認しながら、練習に励んでいました。
画像1
画像2

4年生 クラスみんなで決めるには

画像1
画像2
議題を決めて話し合う学習をしました。めあては「みんなが納得できる結論を出そう」です。司会や記録をたてて、しっかりと話し合いを進めていました。

1年 リース完成♪

秋が深まるにつれ、飾り付けるものが増えてきました。おかげで、素敵なリースが出来上がっています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp