![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:41 総数:529878 |
10/30(木)4年 書写「文字の組み立て方(左右)」
今日の書写の学習は、「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて、「土地」という字を書きました。
![]() ![]() ![]() 10月29日(水)1年生 生活「リースづくり」![]() ![]() 今日は支柱からつるを外し、リースの形を作りました。 つるが太くて長いとその分外すのが難しかったようですが、協力しながらリースを作ることができました。 10月27日(月)1年生 書写「かぎかっこに気を付けて」![]() ![]() くじらぐもの文章を模写しました。 模写をするときのお手本の置き方や かぎかっこや行の変え方に気を付けて、 丁寧に書き写すことができました。 姿勢が素敵だったので、思わず写真を撮ってしまいました。 10月24日(金)1年生 学級活動「学級会」![]() ![]() 議題は「6年生と秋のおもちゃランドをしよう」です。 先日2年生がおもちゃランドを開いてくれたことがきっかけで、 今生活でつくっている秋のおもちゃを使って6年生と遊びたくなったようです。 どうすれば6年生が楽しんでくれるのかをしっかり考えて、話し合うことができました。 10月29日(水) 2年生 体育科「パスゲーム」![]() ![]() パスをする、シュートするだけでも楽しめますが、点を取るためにはどうすればいいのか、どうすればパスがつながるのかを考えることを大切にしました。 走って相手のいないところを探したり、おとりになって呼んだり、近くまで行ってもらったりと、自分たちで工夫しながら、ゲームを楽しむ姿が見られました。 勝っていても、負けていても一生懸命声をかけ合って動く姿が素敵でした。 10月24日(金)1年生 体育「マットあそび」![]() ![]() みんなでマットの準備や片付けもしています。 班で協力している姿が素敵です。 だるまや川またぎなどを頑張っています。 10月23日(木)1年生 算数「かたちづくり」![]() ![]() 色板を使って、家や船などの様々な形を作ったり、 棒を使って、木や風車なども作りました。 様々なものを使って、いろんな形が生まれることを楽しんでいます。 10月23日(木)1年生 生活「あきのおもちゃ作り」![]() ![]() けんだまやどんぐりこまなどを作ることができました。 10月22日(水)1年生 算数「たし算(2)」![]() ![]() 10のまとまりを作って考えるたしざんを練習しました。 最後の学習では、並んでいるカードをみて並び方の決まりや穴埋めなどをしました。 ペアになってどう考えたのかを話し合う姿が素敵でした。 10/29(木)4年 理科「ものの温度と体積」
理科の時間に、理科室で実験をしました。
今日は、空気が温められると、体積は変化するのかについて実験をして調べました! ![]() ![]() ![]() |
|