花背山の家宿泊学習8
待ちに待った夕食です。バイキング形式でたくさん食べました。明日のためにエネルギーを蓄えました。
【5年生】 2025-10-29 20:10 up!
花背山の家宿泊学習7
【5年生】 2025-10-29 19:51 up!
花背山の家宿泊学習6
【5年生】 2025-10-29 19:49 up!
花背山の家宿泊学習5
【5年生】 2025-10-29 19:48 up!
花背山の家宿泊学習4
宿泊棟に荷物を置いて、食堂での昼食です。お腹いっぱい食べて、午後からの活動に備えます。
【5年生】 2025-10-29 17:10 up!
花背山の家宿泊学習3
入所式の様子です。花背山の家は少し寒いですがいい天気です。
【5年生】 2025-10-29 17:01 up!
花背山の家宿泊学習2
大原野総合自治会館前よりバスに乗り、花背に向かいました。大原野とは違う景色に、子ども達は感動しきりでした。
【5年生】 2025-10-29 16:28 up!
花背山の家宿泊学習1
朝8時に集合し、出発式をしました。皆、楽しみでワクワクしています。これから3日間、花背での生活を充実したものにしてほしいです。
【5年生】 2025-10-29 16:24 up!
10月27日の給食
今日の献立は「麦ごはん」「牛乳」「高野どうふのそぼろ煮」「小松菜とひじきのいためもの」「しば漬」でした。
しば漬は京都市左京区で昔から作られている伝統的な漬物で「地産地消」の食材です。
1年生の児童の中には初めて食べる子もいて初めて食べる漬物の酸っぱさに驚きながらごはんと一緒に食べていました!
【食育・給食】 2025-10-27 18:35 up!
10月27日 生活単元カレンダー作り(2) たけのこ学級
11月は、「祝日が2日もある。」「参観日、楽しみだね。」「3年生の学習発表会があるんだね。」など、11月の予定を確認しながら、黒板に日付を書いたり、紙に予定を書いたりしました。
【たけのこ学級】 2025-10-27 18:35 up!