![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:133 総数:686056 |
京都市中学校秋季総合体育大会 予選リーグ(女子バレーボール部)![]() ![]() 凌風学園女子バレーボール部は、京都市中学校秋季総合体育大会予選リーグにのぞみました。第1戦の相手は強豪下京中学校、第2戦は聖母学院中学校です。1勝することで、決勝トーナメントに進出することができます。 第1戦の下京中戦は、相手の高い打点からのスパイクや強烈なサーブに苦しめられ、セットカウント0−2のストレートで敗れてしまいました。 第2戦の聖母学院中との試合では、サーブも走り得点を積み重ね、相手のミスをしっかりと突いて2−0のストレートで勝利をつかむことができました。ただ第2セット終盤は、サーブカットのミスが続き、同点に追いつかれる場面もあり、たくさん課題が見つかりました。ここからの決勝トーナメントでは、自分たちで試合の流れをつかんだり、攻撃や守備を工夫したりすることが求められます。 次戦は今後の抽選会にて相手や日程が決まります。ここからは負ければ敗退終了のトーナメントです。一戦一戦を大切に、今回の試合の反省を糧に、日頃の練習に取り組もう!より高みを目指して勝利をつかめ!頑張れ凌風学園女子バレーボール部!! 京都市中学校秋季総合体育大会 予選リーグ(男子バレーボール部)![]() ![]() 凌風学園男子バレーボール部は、京都市中学校秋季総合体育大会予選リーグにのぞみました。相手は下京中学校です。 試合開始よりサーブが走り、しっかりと得点を積み上げていくことができました。連係ミスやサーブカットのミスによって連続失点する場面も見られましたが、危なげなく勝利をつかむことができました。次戦以降は今後の抽選会にて相手や日程が決まりますが、ここからは負ければ敗退終了のトーナメントです。今回の試合の反省を活かして、より高みを目指して日々の練習に取り組もう!!頑張れ!凌風学園男子バレーボール部!! 京都市中学校秋季総合体育大会 予選リーグ第3節(サッカー部)![]() ![]() ![]() 凌風小中学校サッカー部は、京都市中学校秋季総合体育大会予選リーグ第3戦にのぞみました。相手は栄桜小中学校です。引き分け以上の結果が、決勝トーナメント進出が確定します。 試合開始早々にキーパーの頭上をつかれて失点してしまいます。何とか1点を返すべく、ボールを前線に送るものの、なかなか決定機に恵まれず前半が終わります。後半、コーナーキックからヘッドで合わせて同点に追いつきました。なんとか、相手の猛攻をしのぎ切り、決勝トーナメント進出を決めることができました。 おめでとう!凌風学園サッカー部!! 次戦は今後の抽選会にて相手や日程が決まります。ここからは負ければ敗退終了のトーナメントです。一戦一戦を大切に、日頃の練習の成果を発揮できるよう必死に走って勝利をつかめ!頑張れ凌風学園サッカー部!! 4年 光と風学習【凌風マダン】
4年生では、光と風学習で【凌風マダン】に取り組み、韓国朝鮮の文化や料理、遊びなどについて調べ、7年生と3年生に紹介しました。7年生にむけた初めての発表の際に、もらったアドバイスを元に、2回目の3年生に向けた発表では、工夫を増やしさらにレベルアップすることができました。
![]() ![]() ![]() 【女子バスケットボール部】秋季大会トーナメント1回戦![]() 凌風小中学校女子バスケットボール部は、京都市中学校秋季総合体育大会1回戦に臨みました。相手は強豪の洛南中学校です。 試合の序盤は、緊張から失点を許してしまい点差を広げられてしまいますが、時間の経過とともにリズムも良くなっていき、しっかりと追い上げて点差を詰めていくことができました。最後までよく走って粘りましたが、終盤に力尽きてしまいました。 新チームになっての公式戦はどうでしたか?この大会で見えてきた課題を部内でしっかりと共有し、感じた悔しさを糧に、より高みを目指して日々の練習を大切に取り組んでいこう!!頑張れ凌風学園女子バスケットボール部!! 京都市中学校秋季総合体育大会 予選リーグ第2節(サッカー部)![]() ![]() 凌風小中学校サッカー部は、京都市中学校秋季総合体育大会予選リーグ第2戦にのぞみました。相手は強豪の桂川中学校です。 雨天のなかでの試合でした。水たまりでボールが止まり、思うようにパスがつながらず日頃の練習の成果をなかなか発揮しにくいコンディションでした。そんな中でも必死に走って強豪相手に食い下がりますが、力の差を見せつけられた結果になってしまいました。この敗戦を糧に、より高みを目指して日頃の練習を大切にして技術を磨いていこう! 次戦は今週の土曜日です。次戦の勝利で、予選を通過して決勝トーナメント進出が確定します。次戦も必死に走って勝利をつかめ!頑張れ凌風学園サッカー部!! PTA美化活動
PTA美化活動としてグランド及びその周辺の草引き作業を行いました。この美化活動は、学園生が気持ちよくのびのびと活動できるようにという目的で、PTA活動の一環として運動場とその周辺の環境を整えてくださっています。
普段の活動はもちろんのこと、10月17日の凌風大運動会に向けてグランド周囲の雑草が抜かれ、美しくなりました。美化活動に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ベルマーク集計作業![]() ![]() ![]() 子ども達の健全育成のために、今後ともPTA活動にご協力いただきますようお願いいたします。 8・9年生「光と風学習」進捗状況報告会
本日(2日)午後から総合学習の「進捗状況報告会」を行いました。
ブースを回る形式で発表を行い、各班から学習の進捗具合を報告するとともに、今後に向けたアドバイスを伝え合いました。班によって現時点での完成度にはばらつきはありますが,今回のアドバイスを参考に今後の学習がより深まっていくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 8・9年生「光と風学習」
10月1日(水)
2学期から8・9年生合同で「光と風学習」に取り組んでいます。 9年生が1年間進めてきたプロジェクトに加わり、更に学習を深めていくことを目指しています。一緒に学習を始めて約1か月、今日は明日2日に行われる「進捗状況報告会」に向け、自分たちのプロジェクトの内容を見直し、課題を確認しています。 ![]() ![]() ![]() |
|