![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:51 総数:460186 |
選書会![]() ![]() は組 美しく立つ はり金
細長いはり金も、形を変えたり組み合わせたりすると、立たせることができます。まず、土台をつくりました。次に、曲げたりねじったりした形を組み合わせました。試しながら、動きやバランスを見て、おもしろい、美しいと感じる形をつくりあげました。
![]() ![]() ![]() は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
自分の植木鉢で育てているミニトマトが色づき、真っ赤になりました。毎日観察し、一番いいタイミングで収穫しています。
![]() ![]() ![]() 2年 読書週間![]() ![]() 2年 ぷっかり くじら![]() 6年生 総合「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」
今日は大雨のため延期になりましたが、次の町歩きでは、いつも歩く通学路を、防災の視点からよく観察してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年生 総合「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」
総合では、「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」の学習に取り組んでいます。防災用具や学校にある防災トイレの使い方を、ゲストティーチャーの方から学びました。
![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科『おって たてたら』![]() ![]() ![]() 3年 図画工作「動いて楽しい わりピンワールド」
図画工作の学習でわりピンを使った作品作りに取り組んでいます。わりピンを使って動く仕組みを利用し、表現したいものが思ったように動くかを考えながら作っています。子どもたちは、思い通りに動かせた時とてもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() は組 なつと ともだち
低学年は、アジサイの葉っぱを絵の具で彩色しました。1枚1枚ていねいに色をつけ、仕上げました。高学年は、葉っぱとアジサイの花を絵の具で彩色しました。花の色の変化をよく見て仕上げました。
![]() ![]() ![]() |
|