京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up28
昨日:83
総数:510780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。「令和8年度新入学児童」カテゴリをご覧ください

6年生 図工

画像1
画像2
画像3
図工は、卒業制作の「写真立て」をつくっています。いよいよ彫刻刀に入りました。卒業制作は、全ての彫刻刀を使うので、毎回安全に気をつけながら彫っていこうと思います。彫った後は、掃除もきちんと行います。

6年生 理科〜大地のつくりと変化〜

画像1
画像2
 「大地のつくりと変化」の単元では、学校の下がどうなっているかを予想しました。これからこの単元を通して、具体的に想像していくことができるといいですね。

6年生 算数

画像1
画像2
画像3
算数は「図形の拡大と縮小」の学習をしています。単元の終わりに近づいています。今日はいつでも拡大図と縮図の関係になっている図形を見つけて、なぜそうなるのか、なぜそうならないのかについて考えました。

6年生 算数〜図形の拡大と縮小〜

画像1
画像2
 3倍の拡大図をかく解説動画を撮りました。自分の言葉で説明することでより、理解が深まっているといいですね。

6年生 音楽

画像1
画像2
画像3
音楽では「Paradise Has No Border(パラダイス ハズ ノー ボーダー」の合奏をしています。今日は、最後の演奏でした。みんなの音が響き合って、素敵な演奏だと思いました。

6年生 家庭科〜まかせてね、今日の食事〜

画像1
画像2
 食事作りにはなにが大切かを考え、1食分の献立を考えました。栄養バランスや味のバランスを考えながら取り組むことができました。

6年生 国語

画像1
画像2
「みんなで楽しく過ごすために」で決まったことを実現するために動画をつくり、中学年のクラスにお知らせに行きました。来週から一緒に遊んでいく予定です。

6年生 国語

画像1
画像2
画像3
国語では「狂言『柿山伏』を楽しもう」の学習をしています。班で、柿山伏の一場面をふりをつけて演じます。その練習をしてから、一部の班は発表をしました。

就学時健康診断についての諸連絡

令和8年度 新入学児童保護者様

11月25日(火)実施の就学時健康診断の諸連絡を、ホームページ右側の「配布文書一覧」に掲載していますので、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

(下の文書名をクリックしても見ることができます。)
就学時健康診断の諸連絡について


1年 のんびり読書を楽しみました

27日と29日は学校図書館で、「のんびり読書」が開催されていました。

図書館のいすはなく、ねころんで読書をすることができました。

今日の図書の時間にも読みたい本を選んで、思い思いに本を読んでいました。


画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp