![]() |
最新更新日:2025/11/09 |
|
本日: 昨日:22 総数:339235 |
【6年】体育科「バスケットボール」
体育科では、バスケットボールをしています。今はチームの友だちや相手チームの様子を知ったり、ゲームを楽しんだりしています。これから作戦を立てながら取り組みます。
![]() ![]() ![]() 【6年】韓国の文化と日本の文化
京都韓国教育院の方にお越しいただき、韓国の文化についてのお話を聞きました。日本の文化と比べて教えてくださるなど、韓国と日本の文化の違いがよく分かりました。「韓国では時間によってあいさつが変わったりしないんだ。」、「韓国の給食もおいしそう。」と韓国の文化に興味を持つとともに、「韓国の国鳥はカササギなのか。日本の国鳥はなんだろう。」と改めて日本のことを知る機械にもなりました。
![]() ![]() 5年 道徳「お面づくり」![]() ![]() 今日の給食(10/29)![]() ・こくとうコッペパン ・じゃがいものクリームシチュー ・ひじきのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 4年理科 秋の生き物
前回に引き続き、4年2組の様子です。
![]() ![]() 4年理科 秋の生き物
4年生「秋の生き物」の単元では、学校内にある生き物のようすを見に行きました。これまでの季節で撮りためた写真と比べながら、葉っぱの色が変わったことや見つけられる虫が違うことに気づくことができました。
(写真は4年1組の様子です。) ![]() ![]() 【6年】外国語「Where is it from?」![]() ![]() ![]() 【4年】社会見学3
インクラインでは、どのような仕組みだったのかを確かめながら歩くことができました。水路閣では迫力に驚き、当時の技術の凄さを実感していました。
今日学習したことをこれからの学習で生かしていきたいと思います。 朝からお弁当などのご準備、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【4年】社会見学2
琵琶湖疏水記念館では、京都に疏水がひかれた歴史や役割を学ぶことができました。実際に使われていた道具や設計図を見て子どもたちは驚いていました。
![]() ![]() 【4年】社会見学
4年生は社会見学に行きました。京都伝統産業ミュージアムでは京都のさまざまな工芸品に触れることができました。
![]() ![]() |
|