![]()  | 
最新更新日:2025/10/30 | 
| 
本日: 昨日:15 総数:286505  | 
1年生 秋見つけ3![]() ![]() 1年生 秋見つけ2![]() ![]() 1年生 秋見つけ1
 京都御苑に秋見つけに行きました。地下鉄に乗っての初めての校外学習でしたが、ルールやマナーを守って活動することができました。朝の混雑する時間の地下鉄の乗り換えもスムーズに行うことができました。 
![]() ![]() 国際理解学習![]() ![]() 色々な国の言語を教えていただいたり、民族衣装を紹介していただいたりしました。スイスからの留学生とも交流し、ゲームを通して、世界の色々な国を知ることができました。 2年生 府立植物園3![]() ![]() お弁当や水筒、持ち物の準備など、ありがとうございました。 2年生 府立植物園2![]() ![]() 2年生 府立植物園1
 府立植物園に校外学習に行ってきました。園内を散策したり、温室で巨大なラフレシアを見たりしました。初めて見るいろいろな植物に目を輝かせている子がたくさんいました。 
![]() ![]() 1年生 道徳「いのちってなあに・・・」
 「わたしがおねえさんよ」のお話を読んで、小さな命について考えました。 
子どもたちは、お話の登場人物の気もちに共感して、命を大切にしようとする思いをもつことができました。 ![]() ![]() 4年生 算数「面積」
 面積の学習をしています。1平方メートルがどれぐらいの広さなのかを調べました。 
新聞紙で1平方メートルを作って、色々なものと比べました。自分たちで作って比べてみることで、子どもたちは具体的イメージをもって、1平方メートルの面積をとらえることができました。 ![]() ![]() 3年生国語 すがたをかえる大豆
 教材文「すがたをかえる大豆」を読んで、大豆をおいしく食べる工夫を見つけました。いる・にる・こなにひく等、段落ごとに工夫を見つけ、まとめることができました。 
「おいしく食べるための工夫がいろいろとあるんだな…」と感心している子もいました。 ![]() ![]()  | 
 |