京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/11/21
本日:count up4
昨日:22
総数:176285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


体調管理をこころがけよう!〜手洗い・うがい・早寝・早起き・朝ごはん!〜

1・2年 練習がんばっています!

学習発表会に向けて、毎日練習を頑張っています。
セリフに歌にダンス…盛りだくさんですが、楽しみながら取り組んでいます。
寒くなってきましたので体調を崩さないよう見守っていただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3・4年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 3,4年生、互いに声をかけ合いながら頑張っています。人数が少ない分、複数の役をこなさないといけませんが、それぞれが一生懸命に頑張っています。

5年 家庭 だしを味わおう

家庭科にて「だしの授業」を行いました。
昆布だしからかつを節で味付けをしていくと旨味が増すことがわかりました。

五感を使って料理を味わうことについても学びました。
画像1
画像2

委員会の様子

学校を運営するのは自分たち!よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

秋の気配 もうすぐ11月

過ごしやすい天候の今日の午後。みんな楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

1年生 えいごと なかよし

画像1
画像2
1年生にとって初めての英語活動でした。歌を歌ったり、たくさん話したりしました。最後はみんなでゲーム!みんなライリー先生のことが大好きです♪

登校の様子

涼しくなってきました。皆様いつも見守りありがとうございます。最近は、交通安全だけでなく熊情報にも配慮しなければならないこの頃です。危機意識をもちつつ、登校指導していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

3・4年 ポートボールゲーム

画像1
画像2
 3・4年生、体育も協力をしながら頑張っています。
作戦タイムも、白熱した話合いが行われていました。

3・4年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
 学習発表会に向けて、3・4年生頑張っています。
互いに、アドバイスをし合っている姿が素敵です!!

5年 茶道教室

今日はランチルームにて茶道教室を開いていただきました。
たくさんの作法を教えていただきました。

お菓子のいただき方を学んだあと、お茶のたて、飲んでみました。
「大人の味がしました」という感想がありました。

次回は1月に開いていただきます。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp