![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:97 総数:403338 |
5年生 面積の考え方(2組)
2組の授業内容です。
様々な考え方があります。自分なりのノートにまとめています。 一人ひとりの工夫が見られました。成長していますね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 面積の考え方(1組)
1組の授業内容です。
様々な考え方があります。 この内容を自分なりのノートにまとめています。 一人ひとりの工夫が見られました。 成長していますね。 ![]() ![]() 5年生 算数「面積」![]() ![]() ![]() 今回は平行四辺形の面積の求め方を考えました。 自分の考えをグループで伝え、様々な求め方があることを学んでいました。 たくさんの人が、自分の考えを前に出て発表していました。 5年生 漢字50問テスト
今日は漢字50問テストの日でした。
約2週間前に練習プリント配布し、今日まで練習を頑張っていました。 今日の結果が自分の努力の結果です。 悔しい思いをした人は、次に同じ漢字を間違えないようにしっかりと覚えましょう。 また、結果が良かった人は、自分の自信になったことと思います。 5年生で後2回漢字50問テストがあります。是非、次回も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 5年生 「流れる水のはたらき」part2
実験中の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年生 「流れる水のはたらき」
5年生「流れる水のはたらき」の学習を進めています。
「水の量が増えると、流れる水のはたらきは変化するのだろうか。」という課題を解決するために実験を行いました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会見学に向けて
社会科「自動車をつくる工業」の学習に入りました。来週の社会見学では、自動車工場を見学することになっているので、そこでの学びが深まるように、日ごろの生活経験や自動車選び体験を通していろんな疑問を出し合いました。
![]() 4年生 図工「ねん土の板を広げて」![]() ![]() 久しぶりに触る、粘土の感触に「ふわふわしてるー。」「きれいな丸ができたよ。」などと楽しみながら、上手に形を作っていました。 国語「みんなで楽しく過ごすために」![]() ![]() 国語「みんなで楽しく過ごすために」![]() ![]() |
|