3組 国語
プリントをしたり漢字カルタをしたりしながら学習を進めています。音読では、ゆっくりと話の意味も考えながら、声に出して読んでいます。
【学校の様子】 2025-10-28 15:48 up!
10月27日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉のチャプチェ・わかめスープ」でした。豚肉のチャプチェは人気のメニューです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-10-28 15:41 up!
10月25日(土) 保育園運動会
保育園との連携(架け橋プログラム)で、本校はもりのうた保育園と連携を進めています。昨日の本校の運動会には、園児さんたちが応援に駆けつけてくれました(一番下の写真)が、今日は本校の運動場で、保育園の運動会「おやこうんどうあそび」がありました。保育園を卒園した本校の子どもたちも参加させてもらい、楽しいひと時を過ごしていました。
【学校の様子】 2025-10-27 19:23 up!
10月24日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁」でした。筑前煮は福岡県の郷土料理です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-10-27 19:16 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 8
運動会終了後、たてわりグループで振り返りをしました。自分の目標、そしてたてわりグループでの目標をどれくらい達成できたか振り返りました。今年も、運動会という行事を通して、また一歩成長できたのではないでしょうか。次の取組につなげてほしいと思います。
温かい励まし、そしてサポートをありがとうございました。
【学校の様子】 2025-10-27 19:02 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 7
運動会を成功させようと、奮闘してくれたのは6年生です。本校は小規模校で、運動会などの行事では6年生がいろいろな場面で活躍してくれます。そんな6年生の姿を見て、下級生も「自分たちも6年生になった時には!」という思いを高めていきます。
【学校の様子】 2025-10-27 18:56 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 6
綱引きです。赤白で力強く綱を引き合います。応援にも熱が入ります。
【学校の様子】 2025-10-27 18:24 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 5
エントリー種目です。まずは玉入れ。低学年の部、高学年の部、そして全学年の3部制で赤白で競い合いました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:22 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 4
5・6年生は、徒競走・学年リレー・団体演技「Good Luck!!〜未来へ向けて〜」に取り組みました。高学年の走り・演技には力強さがあります。さすが高学年と思わせる動きに、会場のみんなが魅了されました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:18 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 3
3・4年生は、徒競走・学年リレー・団体演技「朱六人ぬ宝」に取り組みました。衣装を身につけての演技、途中には自分たちで振付けを創作した部分もあり、自信をもって演技をしていました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:12 up!