![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:192 総数:770375 |
金融経済教育 講演会
5、6限、体育館にて、『人を信用してはいけない〜投資詐欺などのトラブルに巻き込まれないために〜』というテーマで、弁護士の菊地幸夫様に講演をしていただきました。詐欺のウソを見抜くには、お金に関する知識や、世間に関する常識をしっかり身につけておくべきであるということをお伝えいただきました。大変貴重なお話、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 金融経済教育 公開授業
4限、3年生の社会科で、金融経済教育の公開授業を行いました。株価の変動を理解し、お金の動きを捉えるという目標のもと、学習を進めていきました。株価の動きを調べ、その上がり下がりを確認し、株式の売買によるメリットとデメリットを考えていきました。
![]() ![]() ![]() 7組 授業の様子
7組の保健体育科のダンス発表会の様子です。1曲だけではなく、数曲のダンスを覚え、堂々と発表しています。また、アンコールにもこたえてくれました。振り返って何点だった?という先生の問いに、100点と答えている生徒もいました。自信がどんどんついてきています。
![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科ふれあい学習2
最後には、御室幼稚園の園児のみなさんからかわいいダンスの発表がありました。また、生徒代表からお礼の言葉がありました。みんながニコニコ笑顔、いいですね。来週、再来週は、違うクラスがふれあい学習を行います。
![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科ふれあい学習1
3年生の4、6組は、家庭科で、幼児とのふれあい学習を行っています。御室幼稚園から園児のみなさんに来ていただき、体育館ではボール遊び等、図書館では折り紙等で遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の保健体育の授業の様子です。球技大会に向けて、バレーボールに取り組んでいます。声を掛け合って、必死にボールを追う姿があります。
![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の保健体育の授業の様子です。今まで取り組んできたダンスの発表を体育館でしています。緊張しながらも、一生懸命…。また、見ている側もとても温かい…。よく頑張りました!
![]() ![]() ![]() 1年生 道徳の授業
1年生の道徳の授業の様子です。学年の先生方が、各クラスをまわって授業をしています。自己の生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した一人の人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことを目標としています。仲間の意見を聞きながら、自分の考えを深めています。
![]() ![]() 7組 授業の様子
7組の国語の授業の様子です。「貝」がついている漢字を、端末や辞書で調べ、ロイロノートで単語を作成し、提出箱に提出しています。すごい力をつけてきているなぁと感心しました。知っている地名を提出している生徒もいます。
![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の社会・数学・理科の授業の様子です。数学の授業では、シーンとした中で、真剣に問題を解いています。受験を控えた3年生の雰囲気があります。
![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||