京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up31
昨日:32
総数:553056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」 令和8年度新入学児童就学時健康診断:令和7年11月18日(火)

5年 山の家 夕食後

 野外活動では、よく「来た時よりも美しく!」と言われますが、5年生の野外炊事後の第一炊事場の様子です。
 まさに「来た時よりも美しく!」片づけることができました。

 5年生は、もう一度3日目の昼食に「カレーライス」を作ります!今日の経験を生かして、更に手際よく、おいしいカレーができるのではないかと思います!
画像1画像2

算数 円と球

コンパスを使用した円の学習の次は、球の学習です。

球は、どこで切っても切り口は円になります。

そのことを確かめるために、(ボールは切りたくないので)ねん土を活用しました。(*^^)v

ねん土を切る場面で、ぐいっと押してしまい、楕円にかわってしまっていた子もいました。周りの子がくいくいと整えてあげてた姿もありました。


画像1
画像2

5年 山の家 夕食

 山の家1日目の夕食は、みんなで協力して作った「すきやき風煮」でした。どのグループのおいしく作れました。
画像1

5年 山の家 野外炊事 2

 説明をしっかりと聞き、いよいよ調理がスタートしました。
 かまどに火をつけ、野菜を切り、お米を研いで・・・。各グループとも、協力して野外炊事に取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 野外炊事 1

 1日目の夕食は、山の家にある第一炊事場で「すき焼き風煮」を作ります。かまど、おかず、ごはん係に分かれての活動です。
 まずは、スタッフの方のお話をよく聞いて・・・。おいしい「すき焼き風煮」作りのスタートです!
画像1
画像2

5年 山の家 入室

 予定通りにスコアオリエンテーリングを終了し、いよいよシーツをもって各部屋に入ります。
 2段ベットの上と下、どっちにしようかな!
画像1
画像2

5年 山の家 スコアオリエンテーリング

 食事が終わり、スコアオリエンテーリングの始まりです。天気も良くなり、みんな元気です。
 くじで引いたお題をジェスチャーで表現して、合格したらスタートできます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 1日目昼食

大自然の中で、おうちの方に用意していただいた「おにぎり弁当」をおいしくいただいています。
画像1画像2

5年 山の家 到着・入所式

5年生は、山の家に到着し、学校で作成した旗を掲げて入所式を行いました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 出発式

画像1画像2
5年生は、本日より3日間の花背山の家での宿泊学習に出かけました。
「協力」「挑戦」「絆」を目標に様々な野外活動を体験してきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp