京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up6
昨日:44
総数:480813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

2年〜ALT先生の紹介〜

ALTの新しい先生の紹介がありました。
生まれた国の名前やその国の紹介などをたくさん話していただきました。
クイズもたくさんあって、子どもたちもとても楽しそうに、
話を聞いたり、クイズに答えたりしていました。
また、会ったときに話すことができたらいいですね。
画像1
画像2

あきみつけ2

「こっちのもどんぐりあるよ〜」と声を掛け合いながら探す姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

あきみつけ1

生活科で大じゃがいけ公園まで秋みつけにいきました。
途中にもイチョウ木や紅葉をみて秋を感じられました。
最後には広い公園で思い思いに遊び楽しみました!
画像1
画像2
画像3

新林カーニバルの様子

画像1
画像2
画像3
 今年は暑さを考え、10月開催になりました自治連合会主催の新林カーニバルが本校運動場で行われました。たくさんの地域・保護者の皆様、子どもたちが集まり、演奏や出店を楽しんでおられました。前日また朝早くから準備等、役員の皆様お疲れ様でした。

おおきさくらべ(1)

紙テープで長さをしらべたり、鉛筆で何個分の長さがかな?と調べました。
画像1
画像2
画像3

おおきさくらべ(1)

かさくらべをしました。
水を移し替えてどちらが多くはいるかな?と、
グループで協力しながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

おってたてて

図工の学習で、画用紙が立つようにはさみで切りました。
どんな場所に飾ろうかな?と海や町、山の絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

2年〜生活科〜

10月31日(金)に、1年生を招待して自分たちで作った遊び道具で遊ぶという活動をします。どのグループも1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命話し合いながら作業をしていました。1年生に楽しんでもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年〜係活動〜

絵本係が読み聞かせをしてくれました。大きな声でみんなに聞こえるように上手に読んでくれました。
画像1
画像2
画像3

2年〜運動会〜

途中で雨が強く降ってくるなどのアクシデントもありましたが、最後までがんばって応援することができました。50m走やリレーは全力で走り、ダンスも全力で踊り切りました。今までの練習の成果を発揮することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp