![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:87 総数:526758 |
10月9日(木) 今日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 カレーあんかけごはん(具)春巻 春巻は、給食室で一から手作りしました。 ツナ・たけのこ・しいたけ・はるさめの具をオイスターソースやしょうゆで味つけしています。 嵯峨野小学校では全校で500本以上の春巻を手作りしました。 給食後には「パリパリでおいしかった!」「しいたけ苦手だけど今日は食べられた!」と感想を伝えてくれました。 明日は運動会!しっかり食べて、全力を出し切ってほしいと思います。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 5年 運動会前日準備
明日の運動会に向けて前日準備を行いました。それぞれの係ごとの準備をてきぱきと行うことができました。明日もそれぞれの係で活躍してほしいと思います。
![]() 5年 運動会リハーサル
子どもたちは大縄跳びと綱引きの練習を頑張っています。いよいよ明日は運動会です。本日、最後の練習を行いました。結果は、ひきわけでした。明日はどうなるのか楽しみです。
![]() ![]() 5年 よりよい学校生活のために
国語の学習でよりよい学校生活にするためにできることを話し合いました。1組は「廊下や階段を歩いて右側通行するためにできること」、2組は「忘れ物をしないようにするために」、3組は「元気よく挨拶をするために」という議題でした。
![]() 4年 国語科「クラスみんなで決めるには」2![]() ![]() 4年 国語科「クラスみんなで決めるには」1![]() ![]() 6年生 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 3年 道徳「バスの中で」![]() 子どもたちからは、「人に親切にすると、相手も、親切にした自分もうれしい気持ちになるから、勇気を出して親切にしたい。」「今までは、親切にする勇気がでないときもあったけど、これから困っている人にやさしくして、みんなが笑顔になるようにしたい」という考えが出ました。 10月6日(月) 今日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくのいため煮 里いもの煮つけ とうふの吉野汁 でした。 今日は、「月見」の行事献立です! 十五夜は「中秋の名月」とも言われ、月がきれいに見えます。 十五夜には、秋の実りに感謝して農作物をお供えします。 また、里いもの収穫時期が重なることから「いも名月」ともよばれています。 今日の給食では、里いもをスチームコンベクションオーブンで調理しました。 里いもの食感や煮汁のやさしい味わいを感じることができました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 3年 算数 「重さ」![]() ![]() 1kgの重さはどのくらいなのか、はかったふくろを持ち、その感覚を覚えていました。また、だいたい1kgの重さが身の回りにもないだろうかと、考えていました。 |
|