京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up10
昨日:99
総数:400534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は、12月11日(木)・12日(金)・15日(月)・16日(火)の午後です。よろしくお願いします。

手芸クラブ

画像1
画像2
画像3
巾着を作ったり、パンチニードルでぬいぐるみを作ったり思い思いの作品を作っていました。

食の指導 「大豆の変身」

画像1
画像2
画像3
大豆は調理の仕方や栽培の方法によっていろんな姿に変えていることを学習しました。国語の教科書で読み取ったことのほかに、実物を見せてもらったり、もやしの育つ場所を教えてもらってさらに詳しいことを知ることができました。「どうして大豆は畑の肉」とよばれているのだろうと言っていたり、家で大豆からもやしを育ててみたいと言ったりしている子もいました。

2年★あかしやスポーツ大会

画像1
画像2
画像3
これまで頑張ってきた自分たちの演技・競技!
力いっぱい走って、一生懸命踊って
とてもかっこよく、かわいかったです♪
たくさんの手拍子をもらえて力になりました。

2年★あかしやスポーツ大会

画像1
画像2
画像3
開会式からソワソワしていた子どもたち!
他の学年の演技も興味津々で応援していました。
身を乗り出して声援を送っていました。

1年☆ 秋のたからものを使って

画像1
画像2
画像3
 京都御所や学校で見つけたどんぐりや落ち葉、松ぼっくりなどを並べて、絵を描きました。「ウサギのコンサート」や「タクシー」、「クリスマスリース」など楽しい作品ができました。

1年☆ おおきさくらべ 1組

画像1
画像2
画像3
 今日から「おおきさくらべ」の学習が始まりました。鉛筆やテープなどの長さを比べるために大切なことをみんなで考えました。友達と平らな場所でスタートをそろえたり、テープはぴんと伸ばして比べたりしていました。

1年☆ あかしやスポーツ大会 2

画像1
画像2
画像3
 5時間目に、あかしやスポーツ大会で楽しかったことや頑張ったことを振り返りました。今日までに楽しみながら練習をしたので、楽しかったことや頑張ったことが、溢れるほどあったようです。そんなみんなの姿がとっても素敵な一日でした。温かい応援をありがとうございました。

1年☆ あかしやスポーツ大会 1

画像1
画像2
画像3
 小学校初めてのあかしやスポーツ大会。朝からドキドキ緊張している様子でした。しかし、実際に始まると笑顔いっぱいピッカーンダンスを踊ったり、50メートルを最後まで力いっぱい走り切ったりしていました。
 たくさんの温かい応援をありがとうございました。

3年 スポーツ大会

画像1
画像2
画像3
本日は温かいご声援ありがとうございました。

5年 あかしやスポーツ大会の振り返り

画像1
 自分で決めためあてに対して振り返りをしました。自分の競技だけでなく、係の仕事などにも取り組み、達成感があったようです。
 毎日の体操服の洗濯や、体調管理、当日の応援等、保護者の皆様にもたくさんご協力いただき、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp