京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/22
本日:count up6
昨日:52
総数:570681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童 就学時健康診断は11月13日(木)に予定しています。

学校図書館へ行こう

読書の秋ですね。司書の先生がおもしろそうな本を読んでくださいました。読書の秋が到来です。より一層本に親しみましょう。
画像1

道徳 「やくそく」

今日は「やくそく」というテーマで学習しました。命を大切にすること、お互いのことを大切にすることについていろいろと思いを交流しました。
画像1

6年 道徳科

画像1
画像2
「その思いを受けついで」というお話を通して命のつながりについて考えました。命というかけがえのないものが、多くのつながりや支えによって育まれ、次の世代に受け継がれていることを知りました。

5年 道徳科

画像1
画像2
「ヘレンとともに〜アニー・サリバン〜」のお話を通して、より高い目標を立て、希望と勇気をもち、困難があってもくじけずに努力して物事をやり抜くことについて考えました。

組んで立ててつなぐんぐん

グループで協力してつくりました。
画像1

組んで立ててつなぐんぐん

図工で「組んで立ててつなぐんぐん」に取り組みました。ぼうの形の材料を組み合わせていく活動です。個性あふれる作品ができました。
画像1

4年 学活

画像1
画像2
 4年生も運動会の練習からの振り返りムービーを見ました。
 最後に3年生からのサプライズメッセージもあり、とても喜んでいました。
 これまでの頑張りをしっかり振り返って、次につなげていってほしいです。

3年 体育

画像1
画像2
 運動会が終わりました。この日に向けて練習をよく頑張っていました。
 今日は、その振り返りムービーを見ました。自分たちががんばったことに気付いていました。4年生にもお礼のお手紙を書きました。

運動会(応援)

応援の声は運動場をこえていきそうでした。気合が入りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(団体演技)

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会、5年生は来年は最高学年。未来へとつながる演技でした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

みんなのきまり

学校沿革

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp