![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:84 総数:874025 |
学年で自由作品交流会!
9月1日(月)5時間目
クラスをまたいで、学年全体で自由作品の交流を行いました。 どのクラスの作品も力作ぞろいだったらしく、教室に戻ってきた子どもたちは「〇〇ちゃんのがすごかった!」「〇組もめっちゃすこがった!!」など、興奮気味に教えてくれました。 自由作品・研究のご家庭でのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() スキルタイム「自由課題の交流」![]() ![]() ![]() 国語「こんな係がクラスにほしい」
国語科の話し合いの学習では、クラスにあってほしい2学期の係について話し合いました。係活動では、どんなことをしてほしいか活動内容も考え、自分たちで話し合いを進めることができました。2学期の係活動も自分たちで考え、協力し、チャレンジしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 国語「こんな係がクラスにほしい」その2
その2
![]() ![]() ![]() 国語「こんな係がクラスにほしい」その3
その3
![]() ![]() 図画工作「ことばから思いうかべて」
お話にでてくるカツオドリをかく練習をしました。
とんでいるところ、とまっているところ カツオドリの動きに注目して、絵をかきました。 ![]() ![]() ![]() 音楽「ゆかいな木きん」
ゆかいな木きんでは、リズムの良さを味わいながら、聞いて感じたことを交流しました。これからけんばんやリコーダーをつかって、合奏にも挑戦していきます。
![]() ![]() ![]() 図画工作「ことばから思いうかべて」
今年もお話を絵にするコンクールの題材から、子どもたちは想像しながら絵を描いていきます。今日は担任の先生の読み聞かせがあり、情景を思い浮かべていました。
![]() ![]() 理科「こん虫のかんさつ」
春にも同じように、学校内を探検して生き物調べをしました。今回は夏バージョン。自分たちで一生懸命、生き物をさがす姿がありました。
![]() ![]() ![]() 1年 放課後まなび開講式![]() ![]() ![]() お昼休みに開講式を行いました。 すごく静かに、しっかりとした姿勢でお話を聞けていました。 まなび教室でも同じようにがんばっていこうね。 |
|