京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up11
昨日:73
総数:365800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんなが主役の運動会、無事終了しました。多数ご来校いただき、ありがとうございました。

4年生 運動会

画像1画像2画像3
 今日はたくさん見に来てくださりありがとうございました。みんなが本当に一生懸命で、全員の心が一つになったと思います。素晴らしい演技でした。三連休,ゆっくり休んでください。

5年生 運動会の練習2

画像1画像2
 明日はいよいよ運動会です。今まで一生懸命練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。今日の5時間目は、明日の運動会に向けて会場の準備をしました。6年生と協力してみんなで運動会のために準備している姿はとってもかっこよかったです。ありがとう。
 今日はゆっくり休んで、明日に備えてください。明日はみんなでがんばりましょう!

2年 運動会 最後の練習

画像1画像2
 今日、ダンスと50m走の練習をしました。
どちらも元気にできました。
明日がとても楽しみです。

 今日まで、子ども達を励まし支援していただき
ありがとうございました。
 明日は、子ども達の一生懸命な姿を見にきてください。

6年生 いよいよ明日

明日は、6年生にとって小学校生活最後の運動会です。

これまで頑張ってきた子どもたち。明日はきっと最高の運動会になるはずです!

どの種目もお見逃し無いよう、ご声援をお願いします!!


画像1
画像2
画像3

5年生 クラブ活動

 今年度4回目のクラブ活動が行われました。屋外スポーツではキックベースをしました。4年生から6年生までが縦割りでチームを組み、ゲームの中で話し合いを重ねながら楽しんで取り組んでいました。次の活動も楽しみですね。
画像1画像2

くすのき学級 2年生活科「生き物クイズ」

校内で見つけた生き物についてのクイズを考えて、ロイロノートを使って交流しました。「えっ!そうなん!?」と新しい発見もある楽しい交流になりました。2年生には、虫博士がたくさんいます。
画像1画像2

2年 全校れんしゅう

 2回目の全校練習がありました。
開閉式・綱引きの練習をしました。
今日は実際に綱を引きました。
当日は、どんな結果になるか楽しみです。
応援よろしくお願いします。
画像1画像2

2年生 団体演技 「レッツダンス」

画像1画像2
 「レッツダンス」の練習をしました。
今日のめあては「スマイル」で踊ることでした。
にこにこ顔で踊る子が増えてきました。
見ていると、とても幸せな気持ちになります。
とても楽しいです。
運動会まで、あと3日。
わくわくします。

5年生 運動会全校練習2

画像1画像2
 2回目の全校練習が行われました。今日は実際に綱引きをし、高学年は赤も白も1回ずつ勝ち、引き分けになりました。当日もみんなで心を1つに、がんばって綱を引いてほしいと思います。

5年生 運動会全校練習

画像1画像2画像3
 第1回目の全校練習が行われました。開会式の練習や全校ダンスの練習があり、応援団の子たちは、毎日の練習の成果を発揮してくれていました。本番が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

新入学関連

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

みんなのやくそく

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp