![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:177 総数:589663 |
3年生『身だしなみ講座』〜その3〜
お化粧にも挑戦しました。クレンジングの仕方から化粧水の付け方、ファンデーションの塗方、眉毛の書き方、口紅やチークの塗り方を教えていただきました。はじめてのことばかりで、うまくできるか不安そうではありましたが、一生懸命、自分の顔を鏡で見ながらお化粧をする姿があり、好きな口紅やチークの色を選ぶ場面では真剣に悩んでいました。お化粧をした顔で友だちと向かい合うと、自然と笑顔が溢れていました。
![]() ![]() ![]() 3年生『身だしなみ講座』〜その2〜
フェイスパックも体験しました。初めての生徒も多く、困惑する様子も見られましたが、気持ちよさそうにお肌を整えていました。また、頭皮マッサージの仕方など、頭髪のケアについても学習しました。整髪料の付け方など、髪型の整え方も教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 3年生『身だしなみ講座』
9月4日(木)5・6時間目に3年生が『身だしなみ講座』を受講しました。資生堂より2名お越しいただき、身だしなみを整えることの意味や大切さを教えていただきました。卒業後、社会人として、日頃から身だしなみを整えるための実践力を向上させるために、スキンケアの方法や髭の剃り方、髪型のセットの仕方、化粧の仕方などを教えていただきました。
洗顔のポイントは、洗顔料を泡立てること。泡立てた洗顔料とそのままの洗顔料で手の甲を洗う実験をしました。泡立てた方は、水を流すと泡切れがよく、泡とともに汚れがすっきりと取れる様子が見られました。泡立ててない洗顔料は、水をかけても流れて行かず、手でこすりながら落とすことになりました。泡は大切です。 ![]() ![]() ![]() 2年生『非行防止教室』
9月4日(金)5時間目に、2年生が『非行防止教室』を受講しました。ニュースでも良く耳にする”闇バイト”に勧誘される手口や、知らない間に詐欺に加担していた事例など、自分自身が知らないうちに犯罪を犯してしまう危険性についての話を聞きました。日頃から気を付けておくことが大切なことを教えていただき、自分の身を守るための行動について考えました。
![]() ![]() 中学3年生対象オープンキャンパス〜第5回目〜 その2
今日のオープンキャンパスの発表に向け、夏休み中に専門科紹介の原稿を何度も読んで準備を進めてきた生徒は、原稿を暗記するぐらい練習を重ねてきたということで、前を向いて堂々とした姿で発表してくれました。その姿はとても立派でした。次週も、在校生、教員一同で、中学生を迎えたいと思います。
![]() ![]() 中学3年生対象オープンキャンパス〜第5回目〜
夏休み明けの初めてのオープンキャンパスを開催しました。中学3年生対象のオープンキャンパスは、今日を含め、あと4回開催されます。
今日も大変暑い中、中学生の皆さんと保護者の方、また、中学の教員の皆さんに来ていただき、白河総合を知っていただくことができました。司会や誘導などを担当した生徒も暑い中でしたが、一生懸命、役割を担うと努める姿が見られました。 ![]() ![]() [9月]喫茶ミルキーウェイ営業カレンダー
毎日、暑さの厳しい日が続いておりますが、気が付けば、9月になっておりました。ホームページへの掲載が遅くなり、申し訳ございません。本日、9月の喫茶ミルキーウェイ営業カレンダーを掲載させていただきますので、お近くにお越しの際は、是非ご来店ください。
ホームページ右側の『お知らせ』欄に掲載しています。 ↓↓↓下記をクリックすると、PDFファイルが開きます。 [9月]喫茶ミルキーウェイ営業カレンダー ![]() 専門科『食品加工』〜北総合支援学校との交流学習〜その2
後半は、お互いの喫茶店で提供しているお菓子の紹介をし合ったり、喫茶を利用してみての感想を伝えていただいたり、様々な意見を交換し交流を深めました。
本校の生徒からは「(北総合の)クッキーが柔らかくて美味しい」、北総合支援学校の生徒からは「(白河総合みたいいに)今度、自分でメニュー表を作ってみたい」などの言葉が聞かれ、お互い刺激や学びの多い時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』〜北総合支援学校との交流学習〜
北総合支援学校の喫茶店『スマイルカフェ』で接客やお菓子の製造をしている生徒の皆さんが、交流学習として本校の食品加工に来てくださいました。
前半は、北総合支援学校の生徒の皆さんに本校の『喫茶ミルキーウェイ』の取組について知っていただくため、厨房見学と喫茶利用をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生『ビジネスマナー研修』
9月1日(月)5・6時間目に1年生が『ビジネスマナー研修』を受講しました。はじめに、ビジネスマナーとは何かについて考えました。自分の考えを友達と共有し、ビジネスマナーの必要性や大切さについて、学びを深めました。ビジネスマナーとして気を付けること(服装・表情・髪・爪等)を教えていただき、ペアになって身だしなみを確認し合いました。そして、良いところや直した方が良いところを互いに伝え合いました。
9月から個人実習が始まっていきますので、今日学んだことを実践に活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|