京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up39
昨日:132
総数:841831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

4/10 1年生の様子

 今日も元気に登校してくれました。
画像1
画像2
画像3

4/10 2年生の様子

 新しいクラスチーム担任制でのスタートです。
画像1
画像2
画像3

4/10 3年生の様子

 今日から最終学年のスタートです。
画像1
画像2
画像3

入学式3(学級開きの様子)

入学式後は、真新しい教科書を受け取り、教室で学級開きを行いました。
各担任から話をしてもらい、配布物の確認や明日からの連絡事項を伝えてもらいました。
明日から始まる中学校生活。皆さんが楽しく、安心して過ごせるようにサポートをしていきます。
画像1
画像2

入学式2(入学式の様子)

本日、令和7年度 第77回入学式が行われました。
新入生89名が通学服を身にまとい、堂々と入場をしてくれました。起立・礼の所作、話を聴く姿勢も含めて、とても素晴らしい姿を見せてくれました。また、新入生代表の「誓いの言葉」も、とても立派に述べてくれました。
明日から、本格的に中学校生活が始まります。不安なことや分からないこともたくさんあると思いますが、教職員や先輩たちが優しくサポートしてくれますので、気軽に声をかけてください。

画像1
画像2
画像3

入学式1(式前の様子)

入学式に先立って、クラス発表が行われました。新しいクラスのメンバーとともに、中学校生活を大いに楽しんでくれることを願っています。
教室では、少し緊張した表情も見られましたが、先輩のプラカードを先頭に、体育館に向かいます。
画像1
画像2

入学式後の教室

画像1
本日、令和7年度の入学式が無事に終わりました。

1年生の教室には、入学式で飾られた花が置かれています。

明日から始まる新1年生の学校生活が素敵なものになりますように。

学校沿革史

 令和6年度までの学校沿革史を掲載致しました。

学校沿革史

令和7年度のご挨拶

 本日、令和7年度の入学式を終え、89名の新入生を迎えました。
 昨日4月8日(火)には着任式・始業式を終え、明日から全校が登校してきます。
 令和7年度も学校教育目標「自律・貢献・志 学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜」実現に向け教職員一丸となり教育活動を展開していきます。
 この1年間、どうかよろしくお願いします。

 学校運営方針・教育目標を下記に掲載しています。
 お目通しいただき、本校教育へのご理解、ご支援をよろしくお願いします。

 学校運営方針・学校教育目標(1)  はこちらから
 学校運営方針・学校教育目標(2)  はこちらから
画像1

令和7年度学校運営方針・学校教育目標について

 令和7年度 京都市立八条中学校 学校運営方針・学校教育目標を掲載致しました。
 下記よりご確認よろしくお願いします。

学校運営方針・学校教育目標(1)

学校運営方針・学校教育目標(2)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp