![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:83 総数:288482 |
2年 算数「九九の練習頑張っています」
子どもたちは、授業中だけでなく、休み時間や放課後にも練習に励んでいます。九九の段が大きくなると、覚えることも難しくなってきますが、合格するまで粘り強く頑張っています。
![]() 居住地交流![]() はじめに、自己紹介をしました。その後に、4年生との交流で作ったペットボトルマラカスを使って、「マツケンサンバ」の音楽に合わせて楽しく演奏をしました。笑顔いっぱいの、心温まるひとときとなりました。 【6年生】外国語の学習
6年生の外国語科では、後期課程の先生とALTの先生にもお世話になっています。この日の学習では、単元末に行う発表のお手本をALTの先生が見せてくださり、より具体的なイメージをもつことができました。活動では気軽に先生たちに質問できるので、とても心強い存在です。
![]() ![]() ![]() 【6年生】今に伝わる室町文化
社会科「今に伝わる室町文化」の学習のまとめをしました。「室町文化のよさをまとめると…。」「今に伝わる理由は…。」など、グループごとに視点を絞ってまとめることができました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】第13回道徳「初めてのアンカー」
道徳科の教科書に載っている「初めてのアンカー」をもとに、「家族」について考えました。「自分と家族のあり方」や「家族の一員としての役割」など、自分たちの家族を思い浮かべながら話し合うことができました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語「お手紙」![]() ![]() ![]() 2年 体育「ボールけりゲーム」![]() ![]() ![]() 花背山の家宿泊学習3日目11![]() 一日目は「挑戦」、二日目は「友情」、三日目は「協力」とめあてを立てて実施した宿泊学習でしたが、帰ってきた子どもたちの表情からは疲れた様子とともに充実感が感じられました。ゆっくりとお話を聞いていただければと思います。 保護者の皆さまにおかれましては、お弁当や荷物の準備等ありがとうございました。 花背山の家宿泊学習3日目10
すべての活動が終わり、退所式を行いました。たくさんの楽しい思い出を胸にしまい学校へ帰ります。
![]() 花背山の家宿泊学習3日目9
野外炊事が終わり、3日目の振り返りをしています。この後、本館前へ向い休憩をしてから退所式を行います。
![]() |
|