京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up60
昨日:60
総数:651500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

バレエ公演へ

3年生、5年生、3くみの子どもたちはロームシアター京都で「バレエ」の公演を見ました。

なかなかできない貴重な経験です。

写真は、出発前の楽しみいっぱいの様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科

インターネットで調べたニュース。

新聞では、どのような記事になっているかを確かめ合っていました。

同じ出来事でも、書く人によって視点や伝え方が違います。

でも、事実は正しく伝えなければならないし、受け取る方も正しく知ることが大切です。

子どもたちも興味深く学習に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科

今日も、偶数と奇数についての理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

4年生 見直しをしています

4年生は、1年生に本を読んでもらうための本の帯やポップづくりをしています。

分かりやすいかどうか、友だちと見合いながら仕上げています。

楽しんでくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工科

お話を絵にするために、読み聞かせをしてもらっています。
画像1
画像2
画像3

国語科

校内の看板などを探して撮影。

ロイロノートの提出箱に送ります!

「みの回りのものを読もう」

みんなは、たくさんの文字や文章に囲まれています。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科

タブレットで写真を撮って、ロイロノートの提出箱に出す練習です!


画像1
画像2
画像3

1年生 なかよし

1年生は、今日も「やまびこさん」を元気に歌いました。

「なかよし」という曲を、「歌・鍵盤・リズム楽器」で合わせてみました。

音を奏でる楽しさを知ってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

10より大きい数の計算をがんばっています。
画像1
画像2

3くみ 運動会に向けて

運動会に向けて、思い浮かんだことを絵に表しています。

紙に鉛筆で描いたり、タブレットのソフトを使ったり・・・!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp