10月24日 6年生 たんぱく質とは?
今日は、日本新薬の方にお世話になり、たんぱく質について学ばせていただきました。小学生が1日に必要なたんぱく質は、50g。その量がとれているのか確認した後、牛乳を使って実験をしました。最後はクイズ大会で盛り上がり楽しい雰囲気で終わりました!
日本新薬の方、本日はありがとうございました。
【6年生】 2025-10-24 17:19 up!
10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜
角っ子にやすりをかけて、あいさつをして終わりました。
【4年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜
中間膜の強さも確かめました。
2人で引っ張っても破れず、しわも残りませんでした。
【4年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 5年生 学年係活動
【5年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 5年生 ジョイントプログラム
ジョイントプログラム確認テストを返却しました。自分の苦手なところを復習する姿が見られました。次は、冬!自分に負けずにがんばろう!
【5年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜
名前も書いてお気に入りのシールも貼って完成をむかえました。
【4年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜
困ったことや気になったことはモノづくりレンジャーに教えてもらいます。
【4年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 5年生 学習発表会に向けて
新しい曲に挑戦しました!音を取るのは難しいですが・・・がんばっています!
【5年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜
工房学習では合わせガラスというガラスに採用される【中間膜】を使っての【定規】つくりをしました。
【4年生】 2025-10-24 15:21 up!
10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜
じっくりと読み込むブースもあり、真剣に学ぶ姿がありました。
【4年生】 2025-10-24 15:20 up!