京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up6
昨日:76
総数:333436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月19日(水)の午後に,来年度入学予定児童のための,就学時健康診断を本校にて実施いたします

10月16日 今日の1年生 〜ドングリごまを作ったよ〜

画像1
 生活科の学習で、ドングリごまをつくりました。

 ドングリの真ん中を狙って、慎重に慎重に穴をあけました。

 穴に爪楊枝をさして、回してみると・・・

 とてもよく回るドングリごまに大喜びの1年生でした。

 夢中になって、何度も何度もこまを回して遊んでいました。

6年 国語科

画像1
画像2
 国語科で『みんなで楽しく過ごすために』の学習をしています。

 この単元は、話す・聞くの単元で、目的や条件に応じて、
 みんなが納得できる結論にたどり着けるような話し合いをするのが目標です。

 様々な場面で、話し合い活動はしますが、
 なかなか全員が納得する結論にたどり着くことは難しいです。

 話し合いの進行計画も自分たちで考えながら、
 みんなが納得できる結論にたどり着くための話し合いを行っています。

 どんな結論になるのか楽しみです♪


2年生 畑の先生と一緒にダイコンの種をまきました。

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目、2年生の児童が畑の先生と一緒にダイコンの種をまきました。

 畑の先生から、種のまき方を教えていただいた後、1人3つずつまきました。

 収穫は2月の初旬だそうです。

 陵ヶ岡小学校では、毎年2月に2年生が育てたダイコンを使って、地域の方々を招いた収穫祭を行っています。

 今年度も収穫祭を行う予定です。

 たくさん収穫できるといいですね。

 これからがとても楽しみです。

10月14日(火)今日の1年生 〜ようぐあそび〜

画像1
 スポーツデイが無事終了し、子どもたちもほっとしているところです。

 今日の体育科の学習では、「ようぐあそび」を行いました。

 色々な用具を使って遊べるコーナーを設置し、自分がしたい遊びを選び、楽しく遊びました。



地域の方が運動場をきれいにしてくださいました

 13日(月)の9時から,地域の方が学校に集まってくださって,運動場の周りの側溝の掃除と,草引きをしてくださいました。とってもきれいな運動場になりました。ご参加いただきました地域の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年 スポーツデイ

画像1
画像2
画像3
Go for PEACE/PIECE!〜わたしたちの挑戦〜

一人一人の思いが一つになり、
大きな花を咲かせました。
仲間とともにつくり上げたこの時間が、
最高に誇らしく尊いものです。

卒業まで、走り続けましょうね。

今週もありがとう!
来週も待っています✿

10月10日(金) 今日の1年生〜初めてのスポーツデイ〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生にとって小学校生活初めてのスポーツデイでした。

 全校ダンス、50m走、玉入れ、団体演技とたくさんの種目を頑張りました。

 団体演技はたくさん練習してきた成果をすべて出し切っていました。

 一生懸命踊る姿がとても素敵でした。

 明日から連休です。

 ゆっくり休んで、火曜日元気に登校してください。

 

令和7年度 スポーツデイ

画像1
画像2
画像3
 素晴らしい秋晴れのもと、令和7年度スポーツデイを行いました。

 どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、堂々とした素晴らしい姿を見せてくれました。

 6年生にとっては、小学校生活最後のスポーツデイとなりました。

 スポーツデイを締めくくる素晴らしい団体演技を見せてくれました。

 ご多用の中、たくさんの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。

いよいよ明日は

画像1
 明日はスポーツデイ本番です。

 たくさん練習を頑張りました。

 この1か月間でどの学年の子も大きく成長しました。

 明日、スポーツデイ本番での子どもたちの頑張る姿を

 是非、ご覧ください。

 皆様のお越しをお待ちしております。

今日の1年生 〜青空の下で〜

画像1
 スポーツデイに向けて最終練習を頑張っています。

 今日は、最初から最後までを2回練習しました。

 1年生の子どもたちが、自分の場所まで頑張って走っていく姿がとても素敵です。

 本番まであと数回の練習を頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「ゆきやなぎ」

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp