![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:72 総数:1321164 |
1年 夏休みの作品をみんなにしらせよう![]() ![]() 国語科「みんなにしらせよう」で学習したことをいかして、 自分の作品の頑張ったところや工夫したところを話しました。 作品の紹介を聞いて「○○さんの絵は本当にシャチが飛んでるみたいだね」など、友達の作品の良いところを伝えることができました。 お友達から「すごい!」や「いいね!」と言われてみんな嬉しそうに していました。 来年の夏休みも色々な作品や研究に前向きに 取り組んでほしいと思います。 夏休みの宿題では、保護者の方にたくさんのご協力をいただき ありがとうございました。 1年 いちねんせいの「いち!」![]() ![]() 「いちねんせいのうた」を勉強していた1年生。 「青い空に自分たちでも書いてみよう」と外で音読をしました。 実際に一年生の「一」を書いてみたり、雲を見て「一に見える!!」 と驚いたり、いつもの国語の勉強とは少し違う時間を過ごすことができました。 「一は漢字だよ。」と気付いた子どもたちは、漢字の勉強が始まることを 楽しみにしているようでした。 またお天気のいい日の青い空に「なにかこう?」って考えてみてくださいね。 1年 色水遊びをしました。![]() ![]() ![]() 初ランチルーム![]() ![]() 2年 あそんで 作って くふうして![]() ![]() ![]() 8月29日 5組さんとの交流![]() ![]() ご家庭でも生活リズム点検などに取り組んでいただき、ありがとうございます。 先週の金曜日には、5組のお友達との交流がありました。5組ではどのような勉強をしているのかということを知ったり、一緒に遊んだりしました。 子どもたちは「猛獣狩り」の遊びや「five little monkey」のお話を、友達と交流しながら楽しんでいました。 2年 獣医さんのにお話しを聞きました!![]() カバの体重測定やサルの注射の練習場面なども見せて頂きました。 子どもたちはとてもキラキラした目で見ていました。 熱が入っています![]() ![]() ![]() 9年生 道徳 合唱コンクールに向けて
今日の道徳は、合唱コンクールに向けて、
「自分たちは何を大切にして、と取り組んでいくか」を みんなで考えました。 7年、8年のときと同じ ダイアモンドランキングという方法でしたが、 最後の合唱コンクールということで、 一人ひとりの思いや、班での話し合い、 クラスのまとめは、より熱のこもったものになっていたようです。 写真は、班でダイアモンドランキングを考えているところと 班の結果をクラスで見ているところと 班の結果を踏まえてクラスで大切にする3つを選んでいるところです。 ![]() ![]() ![]() 2年 心に残ったところは?![]() |
|