![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:73 総数:365813 |
5年生 校外学習「ランチタイム」![]() ![]() 5年生 校外学習「おたべ本館・京ばあむアトリエ」![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「おたべ本館・京ばあむアトリエ」2![]() ![]() 本日はおみやげに京ばあむをいただいて帰っています。どうぞおみやげ話と共にいただいてください。 6年生 運動会に向けて
運動会に向けて、毎日練習に励んでいます。
6年生は小学校最後の運動会、みんな気合が入っていて、休憩時間にも自主的に練習する姿が見られます。 明日は16時より修学旅行説明会を実施します。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 4年生 社会「自然災害からくらしを守る」
自然災害が起きたとき、だれがどのようにして私たちの命やくらしを守ってくれているのかについて調べ学習をしています。
教科書の内容と合わせて、インターネットで自分なりに深く調べ、ポートフォリオにまとめています。 ![]() ![]() 1年生 アサガオのリース作り![]() ![]() 枯らさないように毎日水をやりつづけ、大切に育ててきたアサガオは、とても大きく育ちました。支柱にからみついた「つる」をほぐしてとっていくのがとても大変でしたが、大きな輪を作りあげると、とても喜んでいました。 クリスマスに飾ることができるように、リースに仕上げたいと思います。お楽しみにしていてください。 2年 算数科「かさ」
1リットルますと1デシリットルますを使って
おなべややかんのかさをはかりました。 今日は、自分でかさを予想して、 ますに水を入れてはかりました。 実際にますを使って、水を繰り返し入れることで、 1リットルの量感を感じ取ってほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「小さな ともだち」![]() ![]() ![]() 学校の中のいきものを探しました。 かにがいたりかまきり・ばったがいたり みんな夢中になって探して、 虫かごに入れて、観察したら逃がします。 「ありがとう。」 「元気でいてね。」 と言って逃がしている子ども達の姿があり、 心がほのぼのしました。 4年生 京炎そでふれ 猛練習中!!
運動会に向けて、演技の練習を頑張っています。今日までずっと前でお手本を踊ってくれていた大学生のお手本なしに、初めから最後まで通して踊ってみました。しっかり覚えていた子が多く、家でもたくさん練習していたんだろうなと感じました。
![]() ![]() |
|