2学期の始まりと言えば・・・・?
2学期が始まりました。2学期の始まりと言えば・・・?そうです、夏休みすごろくですね。班のみんなでわいわい楽しみながら、夏休みの話をしました。夏休みすごろくのテーマは、友達の話に反応することです。2学期では、友達への反応を大切にして勉強を進めていきたいですね。
【3年生】 2025-08-26 15:47 up!
3年生 2学期も元気いっぱいです!
暑い夏休みが終わり、2学期が始まりました。久しぶりの登校で、少し緊張している子どもたちの様子も見られましたが、夏休みの思い出をみんなで交流し、すぐに笑顔いっぱいの子どもたちの様子が見られました。楽しい自由研究も発表してもらい、みんなで夏の頑張りや思い出を交流しました。2学期のめあてについても、友達と話し合いながら、一人ひとりが考え発表してくれました。2学期初日から、元気いっぱい!頑張りいっぱい!のすてきな子どもたちの姿が見られました。
【3年生】 2025-08-26 14:13 up!
2年生 終業式
本日、1学期最後の日、終業式がありました。
校長先生から命の大切さなどのお話を聞きました。
2時間目に通知票をもらい、給食は輪になって食べました。
1学期、保護者様には、ご支援ご協力ありがとうございました。
よい夏休みをお過ごしください。
【2年生】 2025-07-22 07:53 up!
4年生 水遊び
待ちに待った水遊びの日。みんなとても楽しそうでした。ご準備ありがとうございました。楽しい夏休みをお過ごしください。
【4年生】 2025-07-22 07:53 up!
くすのき学級 今週の学習の様子
今週は水泳学習やサツマイモの草取り、図書委員の読み聞かせなど、色々な取り組みに頑張った一週間でした。本日は、1学期の終業式がありました。4月より普段の学校生活にとどまらず、「なかよしになろうね会」や校外学習等様々な学習活動がありましたが、保護者の皆様のご理解ご協力のもと、滞りなく行うことができました。本当にありがとうございました。明日からは、長い夏休みに入ります。暑い日が続きますので、生活のリズムや体調管理にも気をつけながら、毎日を元気に過ごしてほしいと思います。
【くすのき学級】 2025-07-18 14:48 up!
5年生 外国語「Can you play dodgeball?」
8月に帰国するトマス先生との最後の授業がありました。トマス先生からの3ヒントクイズに答えたり、グループで3ヒントクイズを考えて、みんなの前で発表したり、ビンゴゲームをしたりして、楽しい1時間になりました。
授業後にはトマス先生にサインをもらおうと長蛇の列ができていました。約3年間お世話になり、ありがとうございました。
【5年生】 2025-07-16 14:49 up!
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
裁縫道具の名前を知り、ぬいものに挑戦しています。針に糸を通すこと、玉結び、玉止めと、初めて針と糸を使う子が多く、集中して取り組んでいます。
なみぬいができた後は、半返しぬい、本返しぬいもできるようになっていってほしいと思います。夏休みにもぜひ練習してみてくださいね。
【5年生】 2025-07-16 14:49 up!
1年生 生活科「なつと ともだち」1
1年生の子どもたちが、待ちに待っていた外での水遊びをしました。空き容器に水を入れて、水鉄砲のように発射したり、地面に絵を描いたりして楽しく元気に活動していました。服がずぶぬれになる子もいましたが、そんなことは気にもせず、素敵な笑顔を見せていました。着替えや道具のご準備にご協力いただき、ありがとうございました。
【1年生】 2025-07-15 19:27 up!
1年生 生活科「なつと ともだち」2
水遊びの他にも、砂場で活動する子もいました。砂を掘って、そこにたくさんの水を入れて川にしていました。子どもの発想は本当におもしろく、見ていて感心します。どろの気持ちよさも感じながら、夢中で取り組んでいました。
【1年生】 2025-07-15 19:27 up!
1年生 図画工作科「おって たてたら」
1学期最後の図画工作科の学習は、「おって たてたら」でした。
いつもは、ぺらぺらの紙だけど、折ると立ち上がることに気づき、向きをかえたり切ったりして、楽しく作ることができました。
【1年生】 2025-07-15 15:06 up!