![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:94 総数:402021 |
5年生 算数「面積」スタート!
算数では、今日から面積の学習がスタートしました。
今回は、直角三角形の求め方をグループで話し合い、全体交流をしました。 考え方をしっかりと発表できていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食は春巻き
10月23日(木)の給食は、春巻きとカレーあんかけご飯でした。
春巻きは1年に一度のメニューです。 給食室で、具を一つ一つ春巻きの皮で巻いて作ります。 具には、まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめを使っています。 皮がパリッとして、中はしっとり。口の中に具のうま味や香りが広がります。 心のこもった手作りの春巻きを味わいました。 子どもたちも大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() いもほり
10月22日(木)、2年生がいもほりをしました。
春に植えた苗が育ち、おいしそうなサツマイモになりました。 子どもたちと一緒に、栽培ボランティアの方が水やり等のお世話をしてくださいました。 子どもたちが水やりできない夏休み中も、栽培ボランティアの方が水やりをしたり、雑草を抜いたりして、ていねいにお世話をしてくださいました。 そのおかげで、しっかり成長したさつまいも。今度は焼き芋をする予定です! ![]() ![]() ![]() 科学センター学習「心もゆさぶるしん動の科学」![]() 科学センター学習「心もゆさぶるしん動の科学」![]() ![]() 科学センター学習「心もゆさぶるしん動の科学」![]() 科学センター学習「イネのひみつ」![]() ![]() 科学センター学習「イネのひみつ」![]() ![]() 音づくりフレンズ 2![]() ![]() ![]() 今日作った音はどんなイメージ???と質問すると ・町を歩いているイメージ ・夏の海の波のイメージ ・森の中から聞こえてくるイメージ 様々なイメージを膨らませて音づくりをしていました! 音づくりフレンズ 1![]() ![]() ![]() ゴム・キャップ…ビーズなどを使って,真剣に製作中です。 |
|