![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:101 総数:310676 |
6年理科 理科室の使い方再確認![]() ![]() この単元は、内容から、より安全を意識して学習することが大切です。 そこで、今日と金曜日の2時間を使って、もう一度理科室の使い方 について話し合ったり考えたりしました。 今日は、服装や身の回りの整理、器具の扱い方など、 イラストやチェック表などを用いて、再確認しました。 「先生の指示をしっかり聞く」「正しい実験方法を確認する」等、 子どもたちからは当たり前のように意見を出していました。 次回は、器具の扱いも実践しながら、次の単元につなげていきたいと 思います。 1年 10よりおおきいかず
数図ブロックを使って、教科書のウサギや花やチョウの数を数えました。「10と7で17」と大きな声で読み上げて。10より大きい数の書き方も確かめました。
![]() ![]() 3年生 水泳学習![]() ![]() ![]() 2年生 おそうじ大好き!![]() ![]() また、掃除用具箱の整理・整頓もしっかりしています。大人に言われてやるのではなく、自然と子どもたちが動いてくれていて、本当に素敵だなあと思います。京都一美しい学校を目指して、2年生みんなで頑張っていきます。 そして、明日は子どもたちが楽しみにしている『交通環境教室』があります。元気に登校してくれるのを待っています。 ふれあいサロンでお話を聞いた後、JRバス京都営業所に移動して、バスについての学習やバスの乗車体験をします。その際、保護者の方も参観していただけますので、来られる際には熱中症対策を十分に取っていただいてお越しください。(子どもたちと一緒に学習に参加することはできません。参観のみです。)JRバス京都営業所での体験学習は、10時ごろから始まる予定ですので、来られる場合は、この時刻にお越しください。 2学期が始まりました!![]() 8月27日(水)の給食![]() (赤)牛乳 (1)鶏肉とうずら卵のスパイシーいため (2)スープ 鶏肉とうずら卵のスパイシーいためにはカレー粉やウスターソースといった、スパイスを多く含む調味料が使われています。 スパイスには血行をよくしたり、食欲をうながす効果があるとされ、体調を崩しやすい時期には特にしっかりととっておきたい食材といえるでしょう。 大地の恵みに感謝をしながら、おいしくいただきました。 PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() 正門や東門から登校してくる児童に、PTAの皆さんが気持ちのよい あいさつで迎えていただきました。 いつもご協力ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。 学校だより8・9月号 と 学校運営協議会だより22学期が始まりました![]() ![]() まだまだ暑いですが、どうぞよろしくお願いいたします。 オンライン始業式では、校長先生からの「それいいね!」のお話や、 児童会からの50周年キャラクターの紹介などがありました。 2学期は、学校行事もたくさんあります。たくさん子どもたちに 活躍してほしいと思います。 4年生 学級活動![]() ![]() ![]() |
|