![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:66 総数:259047 |
うみのかくれんぼクイズ大会(1年)![]() ![]() 国語科「うみのかくれんぼ」(1年)![]() ![]() Oikeフェス 体育の部
さわやかな秋空のもと、Oikeフェス体育の部が
行われました。 3小学校の6年生が、3チームに分かれて、 共に競技にチャレンジしました。 玉入れ、縄跳び、各クラス毎の大縄跳びをおこないました。 競技中、応援する声や歓声が運動場に響きわたっていました。 とても、盛り上がり、子どもたち、とても楽しそうにしていました。 3小学校の子どもたちが交流するよい機会となりました。 ![]() ![]() ![]() 委員会活動(3組)![]() 前期最後の委員会活動、今回はOikeフェスティバル体育の部に向けて、階段掲示を作りました。 折り紙を細かくちぎり、のりで貼って「Oikeフェス」の文字を作っていきました。 御所南小・高倉小の友達とも協力して、素敵な階段掲示が出来上がりました。 きずなスポーツフェスティバルに向けて(1年)![]() おもちゃランドへレッツゴー!(1年)![]() ![]() ![]() ようこそ、おもちゃランドへ!![]() ![]() ![]() 本番では、1年生に楽しんでもらえるように、見本を見せたり、分かりやすく説明したりしていました。1年生も、にこにこしていて、とても楽しそうでした。2年生は、「いっぱい来てくれてうれしかった。」「うまく説明できたか不安だけど、がんばった!」など、それぞれにやり切った様子でした。 よいちょれ
4年生
表現運動 民謡「よいちょれ」に取り組んでいます。 運動場での練習をしました。 鳴子の音が響くとともに、子どもたちの 迫力ある声を聞くことができました。 本番まであと少し・・・。 みんなで心を一つに、取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 遮光板をつかって![]() ![]() 理科の学習で、遮光板をつかって 太陽を見てみました。 秋晴れのさわやかな空。 太陽をはっきりと見ることができました。 お米ができるまで![]() ![]() ![]() 「食の指導」がありました。今回のテーマは「お米」。生活科の学習で学んだことをもとに、お米ができるまでの道のりを予想しました。実際に、もみ殻を外す体験もしました。中から出てきたお米に「こんなに小さいんだ!」と驚いた様子でした。 |
|