京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up10
昨日:144
総数:908499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

2階にも、読書の木ができました!!

画像1
画像2
1階玄関ホールにある「どくしょの木」。子どもたちみんなの「ほっこりスペース」として大人気です。


その「どくしょの木」が夏休みの間に、2階に伸びました!

きっと、このスペースでも読書を楽しみ、本の世界に浸ってくれると思います。

2学期、元気にスタートです!

画像1画像2
昨日、2学期の始業式があり、いよいよ夏休み明けの学習がスタートしました!
まだまだ暑い中ですが、熱中症に気を付けながら元気に活動しています。

また、廊下や各オープンには、夏休みの自由研究・自由研究が並んでいます。
例年以上に、様々なテーマで取り組んでいるようで、じっくり見合うのが楽しみです。

保護者の皆様の「わくわく研究展」見学は、1日(月)〜4日(木)の16時〜17時です。暑い中ですが、たくさんのご来校お待ちしています。

★5年 2学期が始まりました!

長い夏休みが終わり、子どもたちが元気に登校して来てくれました!

友達や先生に、夏休みの話や自由研究について話をしたり、休み時間に元気に遊んだりする姿が見られました。

2学期も「みんなのHERO!5ネンジャー!!」として頑張っていきます!
画像1画像2

〇6年 2学期始業式

 本日より2学期がスタートしました。
 始業式や学年集会での子どもたちの様子を見ていると、久しぶりに友だちと過ごす時間をみんなとても楽しみにしていたように感じました。また、2学期にある様々な行事に対しても前向きに頑張ろうとする姿も見られました。2学期も一日一日を大切にしてそれぞれの目標のもと頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

【3年生】残暑お見舞い申し上げます5

画像1
夏休み、どのように過ごしていましたか?
学校では、ひまわりやフジバカマが、びっくりするくらい大きくなっていますよ🌻🌱
太陽に向かって、ぐんぐんのびている姿は、なんだか3年生のみなさんみたい🌞

2学期は、また新しいことにチャレンジできる時間です。
先生たちは、みんなに会えるのを楽しみに待っています😊
「かがやき SUN 3!!」26日は、元気に学校に来てね🌞

【3年生】残暑お見舞い申し上げます4

画像1
この夏休みは、いかがですか?

病気・けが等なく、素敵な思い出が一つでも多く出来ていればと思います。夏休み明け、またお話を聴かせてください。

フジバカマは順調に生長しています。

来週火曜日(26日)登校した時に、様子を見てみてください。

【3年生】残暑お見舞い申し上げます3

画像1
26日みなさんに会えるの、楽しみにしてます!

【3年生】残暑お見舞い申し上げます2

画像1
もうすぐ2学期がはじまります。
先生たちはみなさんに会えることを楽しみにしています。

【3年生】残暑お見舞い申し上げます1

画像1
 2学期も3年生みんなで
「かがやき」いっぱいがんばりましょうね♪

お元気ですか

画像1
画像2
画像3
残暑お見舞い申し上げます。昨日は、京都の夏の夜空を彩る五山の送り火が開催されました。盆を締めくくる伝統行事が今も多くの人に支えられ受け継がれていることは京都の誇りですね。そして戦後80年を迎え、平和の意味を教えてくれる行事でもあります。さて学校では、ひまわりが大きく育ち黄色い花を太陽に向かって咲かせてくれています。また大イチョウは、たくさんの実をつけて今年も多くの恵みを与えようとしてくれています。玄関では、3年生が植えたフジバカマが、ぐんぐん大きく育っています。夏休みを終えて学校に帰ってくる子どもたちを心待ちにしているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp