![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:91 総数:549134 |
チャレンジャー1年生 きゅうしょく「ツナサンド」
給食に「ツナサンド」が出ました。「ツナサンドの具」にマヨネーズを自分で混ぜて、パンにはさんで食べます。
スプーンを使ってパンに上手に切れ目を入れて、具をはさんでいました。「おいしいなあー!」ととてもうれしそうな1年生たちでした。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「ぜんこうれんしゅう2」
今日は藤りんピックの全校練習の2回目がありました。
今回は開会式と閉会式の練習があったので、準備運動の「Oh!スージー」をみんなで踊りました。元気に準備運動ができていました。 また開会式では、1年生がはじめの言葉を担当します。みんなで声を合わせて言うところもありますので、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 6年 藤りんピックの練習で盛り上がる中でも…
今週の金曜日は…いよいよ藤りんピックです✨
それぞれの学年が、よりよいものをめざし 「思いやりの心をもって、生き生きと練習」に 励んでいます。 そんな中… きちんと日常のことも、やりきる6年生の姿✨ 環境委員会の一員として、みんなのために 自分の役割を果たす後ろ姿がとてもステキでした。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「ふじしろちびっこカーニバル」
1年生のおみこしリレー「ふじしろちびっこカーニバル」に向けて、ポンポンづくりをしました。
今日、運動場で手首に付けて踊ってみました。きらきらして、シャカシャカ音が鳴ってとてもきれいでした。 藤りんピック当日を、どうぞお楽しみに!! ![]() ![]() 鬼の角ができたよ。![]() ![]() ![]() 当日はみんな鬼っ子になって頑張ります。応援よろしくお願いします。 あそんで 作って くふうして![]() ![]() ![]() お話の絵 2![]() ![]() 獣医さんにインタビュー![]() ![]() 動物愛護センターの獣医師の河野誠先生は、獣医さんのお仕事だけではなく愛護センターや生き物の命の大切さも教えてくださいました。 お話の絵 1![]() ![]() 藤城シルバーのつどい 2
シルバーのつどいでは、2年生の「リズムダンス&クイズ」の他にも、かめっこひろばボランティアによる「ハンドベル合奏」や、介護予防推進センターの方による「レクリエーション」、KYO RO太鼓(京都老人ホーム)の皆さんによる「和太鼓演奏」など、楽しい演目が続き、会場は大盛り上がりでした!
![]() ![]() ![]() |
|