京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up27
昨日:103
総数:320306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月21日(金)13:25から、人権参観学習があります。子どもの様子をぜひご覧ください。また、14:30頃から講演会を行います。こちらもぜひご参加ください。

4年生 体育発表会「100メートル走」

4年生は走る距離が100メートルに伸び、最後まで力強く走り切ることができました!
素敵です!
画像1
画像2
画像3

4年生 体育発表会「ソーラン節」

今までみんなで頑張って練習をしてきたソーラン節。
今日は、最高の踊りでした。
さすが4年生!
画像1
画像2
画像3

2回目の吉祥院図書館への探検に行きました!

画像1
画像2
 2回目の探検では、1回目の探検で気になったことを質問したり、司書さんに個別にお話を聞きに行ったり、気になっていた本の消毒を見せていただいたりしました。

 今回も5名の学校ボランティアの方に一緒に来ていただき、安全に探検を行うことができました。ありがとうございました!!

6年 団体演技 フラッグ

画像1
画像2
画像3
徒競走から始まった、6年生の体育発表会。その締めくくり。自分を信じて、

仲間を信じて、一つの輪っかを見事作ることができたと思います。

1人1人の表情がそれを物語っていました。

全力を出し切ったからか、帰る前にはみんな少し疲れた様子でしたが、どこか充足感も

感じられました。週末はゆっくりと休んで、また月曜日から

あせらず、たゆまず、おこたらずに、日々を積み重ねていこうと思います。

ご声援、ありがとうございました。

3年生 体育発表会「大玉ころがし」

画像1画像2
 いつもよりスピードアップで大玉を転がす子どもたちでした。勝っても負けても最後はいい笑顔でした。みんなよく頑張りました。

3年生 体育発表会「大玉ころがし」ダンス

画像1画像2
 自分たちで考えたリズムダンス、とてもかわいかったです。それぞれの個性が出ていました。

6年 団体演技 組体操

画像1
画像2
画像3
1人1人が技を丁寧に行うことで2人技、5人技と、とてもきれいにみせることができました。

6年生 団体演技ダンス

画像1
画像2
61人全員で息を合わせて踊ったダンス。
グループで意見を出して作り上げた創作ダンスも組み込み、楽しく踊ることができました。

3年生 体育発表会「80m走」

画像1画像2
 いつも以上のいい緊張感でスタートしました。たくさんの応援の声を聞きながらみんな一生懸命に走り切りました。

2年生 アートカード

画像1
画像2
画像3
 図画工作の鑑賞の学習で、『アートカード』を使いました。子どもたちは、「アートなカードって、なに?」と興味津々でした。
 カードを裏返しにして並べ、ひっくり返してみると……「え、何これ?!」と驚きの声が上がりました。そのあとは、カードについて話し合いをしました。中には、カードのまねっこをしているチームもいて、アートに親しんでいるなあと感じました。
 最後は、お気に入りのアートカードの紹介を書きました。思い思いのタイトルをつけ、おすすめポイントを書きました。友だちのおすすめのアートカードを見て、たくさんの感想が出てきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp