6年生 音楽
合奏を行いました。みんなで息を合わせて楽器を奏でている姿がとても素敵でした。
【6年生のページ】 2025-10-24 18:13 up!
6年生 「陸上記録会・持久走記録会」
明日10月25日(土)は、陸上記録会・持久走記録会があります。出場する人たちに抱負を話してもらいました。明日は、練習の成果を発揮して、自己ベストを目指してください!応援しています!
【6年生のページ】 2025-10-24 18:13 up!
6年生 学活〜朝食について考えよう〜
栄養教諭の先生から、朝食の栄養バランスの重要性を学びました。学んだことを活かして日々の生活を過ごしていってほしいと思います。
【6年生のページ】 2025-10-24 18:13 up!
1年 3年生による読み聞かせ
3年生が1年生におすすめの絵本を選んで、読み聞かせをしてくれました。
グループごとに違った内容の絵本を読み聞かせしてくれ、最後まで楽しんで聞いていました。
最後の振り返りでは、「自分も3年生になったら、今日読んでくれたようにすらすら読めるようになりたいです。」という声も聞かれました。
【1年生のページ】 2025-10-24 18:01 up!
5年生 社会科〜工業生産を支える輸送と貿易〜
日本の輸入や輸出はどうなっているのだろうか。それぞれが疑問に思ったことを調べていきました。調べた事は交流し考えを深めていました。
【5年生のページ】 2025-10-24 17:52 up!
5年生 家庭科〜食べて元気!ご飯とみそしる〜
ご飯はどのようにして炊きあがっているのだろうか。透明な鍋を使うことで中の様子が分かりました。みんな興味をもってみていました。
【5年生のページ】 2025-10-24 17:52 up!
5年生 理科〜ヒトのたんじょう〜
ヒトの誕生の学習が終わりました。学習の最後に図書館司書による読み聞かせがありました。絵本を通じて命の大切さや尊さを学ぶことができました。
【5年生のページ】 2025-10-24 17:52 up!
6年生 音楽
音楽では「Paradise Has No Border(パラダイス ハズ ノー ボーダー」の合奏をしています。それぞれのパートに分かれて練習し、最後に合わせて演奏しました。
【6年生のページ】 2025-10-24 17:52 up!
6年生 学活
栄養教諭の先生による「朝食について」の授業がありました。元気になれる朝食について考えたり、朝食の大切さについて学んだりしました。
【6年生のページ】 2025-10-24 17:35 up!
6年生 社会
社会は「町人の文化と新しい学問」の学習をしています。2つの解剖図を比べて気付いたことを話したり、解体新書について調べたりしました。
【6年生のページ】 2025-10-24 17:30 up!