京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/12
本日:count up51
昨日:99
総数:288722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50 終了予定16:00

花背山の家宿泊学習3日目11

画像1
学校へ到着し、解散式を行いました。
一日目は「挑戦」、二日目は「友情」、三日目は「協力」とめあてを立てて実施した宿泊学習でしたが、帰ってきた子どもたちの表情からは疲れた様子とともに充実感が感じられました。ゆっくりとお話を聞いていただければと思います。
保護者の皆さまにおかれましては、お弁当や荷物の準備等ありがとうございました。

花背山の家宿泊学習3日目10

すべての活動が終わり、退所式を行いました。たくさんの楽しい思い出を胸にしまい学校へ帰ります。
画像1

花背山の家宿泊学習3日目9

野外炊事が終わり、3日目の振り返りをしています。この後、本館前へ向い休憩をしてから退所式を行います。
画像1

花背山の家宿泊学習3日目8

野外炊事5
画像1

花背山の家宿泊学習3日目7

野外炊事4
画像1

花背山の家宿泊学習3日目6

野外炊事3
画像1

花背山の家宿泊学習3日目5

野外炊事2
画像1

花背山の家宿泊学習3日目4

野外炊事を始めました。各グループ担当に分かれて手際よく調理をしています。
画像1

花背山の家宿泊学習3日目3

グループでアーチ作りをしています。アーチ型の発泡スチロールの上に厚い木や薄い木、くさびを使い組み立てます。最後に発泡スチロールの型を抜くと完成です。知恵を寄せ合い、協力しないと丈夫なアーチは作れず、崩れてしまいます。各グループ悪戦苦闘しています。
画像1

花背山の家宿泊学習3日目2

朝食を取りました。今日も美味しくいただくことができました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校PTA

学校のきまり(校則)

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp